2010年8月6日金曜日

ステム再調整

 矢島カップ(鳥海山ヒルクライム)に行く前の話だから、かれこれ2週間以上前の週末の話か。

 さて10センチのステムを買いに行ったら親身な自転車屋さんに6センチのステムに換えられたわけだが。それで岩木山に登って順調だったし、その後も快適であった。

 ただ、腰が痛くなった。徐々に治りつつあったけれども、あきらかにポジション変更の影響である。あとせっかく高い金だして買ったステムだし(ボントレガー純正品)、とりあえず試しに試運転してみたいのが人情というもの。で、とっかえて走ってみた。アーレンキー持って。

 結論はあっという間に出た;10センチ、疲れる。遠い。元々8センチで、ハンドル高さを下げたら心拍下がって楽になったもんだから、その分ステムを前に伸ばしたらいいじゃないって考えてたんだけど、実際すなおに10センチにしてたら気にしてなかったのかも知れない。実際には6センチに換えてしまって、それですっかり慣れてしまった。

 どっちが良かったのか、知らずに8センチなり10センチなりを使っていれば「そういうもんだ」と気にならなかったかも知れない。しかし現在あからさまに疲れることを鑑みれば、やはり6センチのほうが適切なんだろう。

 そのうち6センチのカーボンステムでも購入するかな。今はアルミの3,000円くらいのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿