2010年10月29日金曜日

朝練・雨で引き返し

2010/10/29(金)の朝

朝練20kmコース 5:37〜(日に日に遅くなっていく…)
時間0:22:15、心拍141av-164bpm、距離9.6km、速度26.3av-38.9km/h、
ケイデンス101av-114max、気温4av-14max-2min℃、上昇25m、146kcal

走り出してしばらくして、雨が降り出したので小回りして帰宅。新品のウェアに泥はねして残念。


関係ないけど、3本ローラーやってペダリングがうまくなると楽に速く走ることができると聞いて、がぜん3本ローラーに興味が沸いてきた。ある人のブログでは巡航速度が5km/hほど上がったという。それだけ速くなったら、みんなと一緒に走れる…! 外部の練習会にも堂々と参加できる!


2010年10月28日木曜日

朝練・寒い

2010/10/28(木)の朝

朝練20kmコース 5:35〜
時間0:46:19、心拍160av-176bpm、距離21.1km、速度28.0av-43.9km/h、
ケイデンス99av-117max、気温4av-16max-3min℃、上昇120m、380kcal

最初はけっこう軽めに足が回ったけど、登り基調の平坦に入ると、すぐバテちまった。登り坂の前にもう疲れてしまって、軽めギアで這々の体で登った。ラストの平坦もスピード上がらん。冴えません。

最近は主に足首が痛くなる。ちょっと前にふくらはぎが辛くなるのが、だんだん下がってきた感じ。かかとを上げるようにすると幾分か楽になる。アンクリングがひどいんだろうか。


で、今週は火曜日からいちばんの冷え込みだ。このために買っておいたパールイズミ冬用ウェア(厳冬期用)他、以下の格好で行ってみました。


下着代わりのレーパン以外、全部アマゾンで購入した。もっと安いところがあるかもだが、探す時間を惜しんだ。ジャケットとタイツは1回ごと洗ってたら痛みが早すぎるので下着を組み合わせてみた。パンツ二枚重ねはサドル高になってるかもね。

結果、とても快適でした。〜3℃ぐらいなら十分です。後半の上り坂は暑くてジッパーを下げたぐらいです。ただし足先は冷たかった。シューズカバーが必要かも。使ったことないけど。


ちなみに昨日から風邪。シャワーのあとも、不自然な熱っぽさあり。そのせいで不調になっているところはある。

2010年10月27日水曜日

TOEIC目標達成!

昨日今日(10/26火、10/27水)は休息日。火曜日は積極的休息で、今朝は雨で路面が悪かったので中止。
てか、昨夜から異様に冷え込んでいる。今朝は3℃。朝の通勤バス中にみぞれが降った。冬だな。


本日、10/16(日)に受験したTOEIC結果受領、665点。
満・願・成・就。寿。
(祝一平さんのX68000記事のネタのパクリです…彼はいまいずこ?)

会社の合格祝金3万円、ゲットだぜ。ガーミンエッジ500を買う予定。エッジ800だけがちょっとばかし気になるが、情報はまだ先になりそうなので、あきらめるかなあ。日本版を買う気は毛頭ないし、となると日本地図は入らなくてナビが中途半端になるし…。先にコース地図を入れておくだけでも十分役に立つ、ていうか基本十分なんだよな。ほんとにナビが欲しいなら(それこそ知らない街に行ってさすらうようなことがしたいなら)ソニーのナブユーを買うのが早いんだろうな。これも3万円くらいか。

で、次の目標は730点、これで5万円也。今度は本気で勉強しないと取れない。さて、どこまでできるもんか。


(追記:2010/10/27 22:36)
気になって検索してみたら、祝一平さんは21世紀になる前に逝去されていた。ショックだ。あと、東大だったのも知らなかった。中高時代にかなり影響を受けた。清く正しく、とか。カッコよかった。遅ればせながら、ご冥福をお祈り申し上げます。

2010年10月25日月曜日

朝練

2010/10/25(月)の朝

朝練20kmコース 5:26〜
時間0:48:56、心拍152av-169bpm、距離20.9km、速度26.3av-43.8km/h、
ケイデンス101av-122max、気温14av-20max-14min℃、上昇110m、363kcal

前半、調子よく?飛ばしてたけど、途中で電池切れ。ぜんぜんスピード出ませんでした。土日とも練習して調子が上がってきたのかなー、なんて最初は思ったんだけどね。

明日は休息日にします。足が筋肉痛だ。

2010年10月24日日曜日

70km練習・短縮版

2010/10/24(日)、八戸回り70kmコース基本
6:48〜 自宅→コンビニで朝食→三沢駅


時間2:32:07、心拍140av-167bpm、距離63.9km、速度25.9av-53.2km/h、
ケイデンス94av-126max、気温14av-20max-9min℃、上昇510m、986kcal


4号線のラーメンショップで時間と体力を考慮してUターンし、454号線から六戸に行った。八戸自動車道を過ぎて薬王堂付近から北上したんだが、この454号線、すごく走りやすかった。残り少ない体力を搾り出すように走ってたんだが、足が回りやすくて快適でした。舗装が新しくてきれいなのと、たぶん緩やかな下りになっているんだろう。ポラールの高度もそうなっている。場所が特定し切れないけど。逆向きだとつらいんだろうな…。

薬王堂から20号線を延々北上し、六戸小をすぎてさらにまっすぐ北上、10号線を右折して三沢まで戻った。三沢駅の踏切で誤ってサイコンを停止させてしまったので、記録はそこまで。

土日連続でめったに走らないし、疲れてるだろうから平均速度はどうせ遅いと考えてたんだけど、で実際予想どおり遅いわけだが、しかし走っている感触としては案外30km/hの時間が多くて、そこそこがんばったつもり。とにかく平坦を長く回しつづけるのがすごくイヤだ。大して負荷がかかってない感じなのに、足がつらくなってきて、キリキリしてくる。おまけに今日は全然心拍数が上がらなくて。

その心拍なんだが、大体連日走ると、2日めからちっとも心拍が上がらなくなる。心臓も疲れてしまっているんだろう。それとも、少しは心肺機能が効率よくなっているんだろうか?

毎日走って身体をいじめていると、筋肉痛でつらいけども、常時体がスタンバイになる感じがする。休息は大事、筋肉痛が治らないから…と何かと1日は空けてしまうが、やっぱり基本毎日乗るのほうがいいのかな。


そうそう、6cmに短くしたステムは(いまのところ)とても快適だ。
ここまで短いと、ステムに取り付けるタイプのサイコンが取り付けられないかも…。


2010年10月23日土曜日

幼稚園のバザー向け 簡単手作り品!

幼稚園のバザーで使った手作り品を紹介します。
裁縫のできない人にもおすすめです。

用意するもの
  • マグネット(100均)
  • ハギレ
  • 水のり
  • つまようじ
  • はさみ

作り方

1.マグネットより少し大きめに布(ハギレ)を切る


2.布にのりを付ける
3.つまようじでマグネットの溝に布を押し込む
押し込んだあと、つまようじの先にのりを付けて溝の部分にのりを塗り込む


4.乾かして、できあがり!


布にレース(100均で売ってます)をつけてもカワイイです。


(C)kray嫁

70km練習

2010/10/23(土)、八戸回り70kmコース


6:48〜 自宅→コンビニで朝食→八戸のどっか途中
時間1:49:31、心拍153av-176bpm、距離48.5km、速度27.1av-51.9km/h、
ケイデンス97av-117max、気温11av-17max-7min℃、上昇470m、827kcal


9:01〜 八戸のどっか途中→自宅
時間0:59:50、心拍157av-175bpm、距離26.0km、速度28.1av-46.6km/h、
ケイデンス97av-119max、気温15av-17max-15min℃、上昇150m、471kcal


(途中でサイコンを誤って止めてしまったので、2回分に別れてます)


調子がいいんだかわるいんだか、よく分からない日だった。走り始め、足がよく回って絶好調。113号線のアップダウンも気持ちよくクリア。が長くは続かず、4号線に入ってラーメンショップ(いつもやってないけど、電光表示だけはついている)で休憩。腰がやや痛む。


そこから若干きつくなりつつも4号線の登りは快調。階段を登るイメージでやったら、あまりつらく感じなくてよかった。上体も安定するし。足は、重力で落とす。あと、前後の重心位置はかなり意識した。登りは前寄り、下りは後ろ寄り。一番楽で、安定すると思うポジションに。


それでも八戸の街中に入るまでにかなりつらくなってしまって、いったん停止。ソイジョイを食べる。


そこからまた復活。補給食を食べるとすぐに元気になるのは不思議だ。物理的には、食べた瞬間に回復するわけがない。たぶん、身体が安心するんだろう。


復活してからは30km/hオーバーで巡航できた。登りもへたれず。




全体的には、やっぱり根性で走っているところはある。以前よりはずっと楽になってきたけど。まだまだ先は長いが、いまは進歩を認めて喜ぶことにする。




あと、初めて股擦れになった。途中からけっこう痛みを感じていた。チンコの付け根というか、タマに隠れた部分。ワセリンを塗った。回転数を上げるようになったせいだろうか? これからはレーパンに先にクリームを塗っておこう。

2010年10月22日金曜日

ツーリング結果から見えてきたこと

今朝も雨で朝練は中止。

先日のツーリングのあと、やや倦怠感だったけれど、少し冷静に考えてみた。ツーリング結果から分かることを列挙していくと、

・平地巡航(30km/hオーバー)は、たとえ集団走行でも長くは保たないこと。
考えてみれば、単独では30km/h出せないのだから、予想できた話だ。
 平坦では交代で牽くどころか、ふつうにちぎれていく。追いつくだけで消耗する。
・登りは相対的に強かったこと。体型による利得は確実にある様子。
・今回は登り下りが多かったので、結果として自分の力のなさが目立ちにくかったけれども、実際には誰よりも力不足。


それから、哀しい現実。俺はかなり痩せっぽっちだが、筋肉はどちらかというと速筋タイプみたいだ。

・中学のとき、垂直跳びだけはAだった。72cm跳べた。
・同じ体重なら絶対に腕相撲で負けない自信がある。同じ体重の人めったに見ないけど。
・持久走は遅かった。学校のマラソン大会だと、他の運動よりは上位に行くが…微妙。
・自主的に運動する場合、負荷をかけて短時間パターンになりがち。水泳は1km一気に泳いで、ハアハア言って上がる。水泳以外の持久運動、自主的にやったことなし。(思えば父もそうだ。)

それから、ヘマトクリット値は42(9月の健康診断結果)。正常範囲のかなり下のほう。

心肺機能も筋持久力も筋肉量も筋肉の質もそして運動神経も、身体能力のすべての点において劣った人間が、どこまでやれるのか。
人生とは不公平である。しかし大事なのは、与えられた条件を見据えてどうすべきかを考えることだ。やれることは全部やる。まっとうな練習からオカルトまで。

「北の海」(井上靖)に出てきた『練習量がすべてを決定する柔道』とかね。しびれるね。コツコツ練習きらいなんだが、しかたがない。最近はちったあ努力することができるようになってきたし。

泣いてばかりいらんねーんだ。たのしもうってんだ。

2010年10月20日水曜日

朝練

2010/10/20(水)の朝

○朝練20kmコース 5:36〜
時間0:46:25、心拍153av-169bpm、距離21.1km、速度27.1av-44.6km/h、
ケイデンス97av-120max、気温7av-17max-6min℃、上昇120m、344kcal

今日は最初からがんばったので、月曜よりタイムがいい。とはいえ、かなりがんばって回しているのに30km/hには届いていない。

ひざから下に疲労あり。腿から上はだいじょうぶなんだが。ケイデンス平均100以上にしてからだと思う。
「体幹を使え」「足首、ひざ下でなく、腿から上を使え。腿の前側(ハムストリングス)も使え」といったことがよく雑誌なんかに書いてあるので、以前から意識していてはいた。そのせいか、自転車を始めてから多少は腿の辺りが太くなってきたが、ふくらはぎは全然である。もともと体力がないので、長く乗るために自然にひざより下の筋肉を使っていられないんだろう。ところが最近よく回すようになって、ある程度ひざから下も必要になったということかな。
「走り方が間違っているのか?」などと悩まず、このまま練習を続けることにする。

あと、登りはやっぱりある程度重いギアを、多少無理して使っている。重いギアでがんばって回転数を上げている。どうしても回転数が上げられないときはギアを落としている。キツイけど、これやらないと速くならないんだろうなあ。

ちなみに最近は足を「落とす」ことを意識している。重力を徹底利用するというか。非力なので最大合理的な力の入れ方をせねば…。

2010年10月18日月曜日

朝練

2010/10/18(月)の朝。


○朝練20kmコース
時間0:48:11、心拍147av-171bpm、距離21.1km、速度26.8av-48.3km/h、
ケイデンス100av-118max、気温8av-19max-7min℃、上昇130m、334kcal

足首がつかれた。回すのが辛かった。速度がちっとも上がらない。が、結果として心拍数はあまり上がっておらず、体力は使っていない様子。

以前との条件の違いは、

・ステムを短くした(8→6cm)
・ハンドルを少し上げた(一番下+0.5mm)
・気温が下がって冷え込んだ

条件がいっぺんに変わっているのでなんとも…だが。ステム交換が正しいかどうか、もうしばらく様子見しよう。ポジションに慣れるのに時間がかかるのかも知れない。

2010年10月17日日曜日

ステム交換(8cm→6cm)、裾止めを購入

朝方は雨。それで練習に出なかった。9時過ぎたら晴れてきたので、外に出てステムを再び短いのに交換した。最近また遠いような気がしてきたので。腰の痛みがほぼ完治してきたことだし。

8cmでも6cmでも、例の「ほとんど腿を腹につける勢いで被さったら調子良く走れた」経験をしている。また、長時間乗車してかなり疲れていたにも関わらず「覆い被さったら」ぐんぐん進む経験をしたのは、6cmステムのときにあった。少なくとも6cmステムには速く走るのに問題はなさそうだ。(ただ腰が痛くなったから戻しただけで。)

楽に、速く走るためには重心の取り方が重要だっていう「やまめの学校」理論が正しいとすれば、6cmステムでも問題ないでしょう。
再び腰痛が出るようなら、また考えることにしましょ。

ついでに、ハンドル高さを0.5mm上げて、トータルでスペーサを1cmにした。なんとなく。

-----------

プロテインが少なくなってきたので、下田イオンのスポーツオーソリティに行ってみた。ザバスとかあったけど、ネットで買うより倍近く高かったので、結局買わずじまい。

で、自転車のコーナーをぶらぶらしたら、意外とウェアとか小物とか充実していた。完成車ロードもスコットやジャイアントが置いてあった(10万円とか、えらい安いけど)。デュラのブレーキシューとかあればいいんだけどな、高級クラス品はおいてない。

そんな中みつけたズボンの裾止め。思わず買ってしまった。



まだまだクライマーとは名乗れない実力ですが、裾止めぐらいで一寸の魂の主張。

2010年10月16日土曜日

今日の練習

4日空けて、ようやく走ってきた。それもTOEIC受けにいくためだけ。

2010/10/16(土)
8:20〜 自宅→受験会場
時間0:44:32、心拍153av-174bpm、距離19.5km、速度27.5av-49.3km/h、
ケイデンス88av-121max、気温15av-20max-14min℃、上昇180m、322kcal

11:52〜 自宅→受験会場
時間0:44:08、心拍154av-177bpm、距離19.3km、速度28.5av-54.6km/h、
ケイデンス98av-121max、気温18av-23max-16min℃、上昇180m、321kcal

行き;ケイデンス50とかで行ってみようかしらんとトライしたため、平均値も下がっている。結局中途半端に回してしまった。ずいぶんとのそりのそり走った気がしてたんだけど、意外と(俺にしては)早い平均速度。帰りはうっとうしいのでもう回していった。


今週、モチベーション激しく低下中で今日ようやく、それも用事があって走ったんだが、案外スピード出てんな。肉体的には回復し切ってるんだから当たり前か。


自宅に戻ってから香蘭で激辛みそラーメンを食って、それから美容院にまたロードバイクで行ってきた。
それからハロウィン・パレードに参加している家族と合流し、再び自宅に戻るまでロードで移動した。なんとなくスプリントしたりなんかして。スプリントできるってことは、精神的にも肉体的にも復活しつつあるってことかなあ。




ポラールS720iは電池交換して復帰、PCにデータ送信できるようになった(おかげで誤データ修正もできるようになった)。いずれにせよ、メインマシンのマックではデータを扱えないので、今日のTOEICの結果がよければEdge500に移行する。殿様ポラールとおさらばだ。


あと、強力ライトを買った。これ。最近はLEDでも明るいんですね。また来週から朝練がんばるかな。


ポラールS720iの電池交換

メモ。

昨夜、ボタン電池(CR2354)を買ってきて自己責任で交換した。これでメーカ保証はなくなった。でもいいのさ。こないだ乳バンドも壊れてしまったし(ごまかしながら使えてるけど)、そもそも電池交換するのに代理店へ手間をかけて送付して、かつ¥3,000(たしか)も支払わなくちゃならんというのが気に喰わんのだ。アホらしすぎる。本国でもそんな対応なのか? そもそも、本国では日本のローカライズ版ほど高いものなのか?

ちなみに電池交換は果敢な先達のログを参考にしました。
俺も写真を撮っておけばよかったかな?

TOEIC受験

会社補助で受けられることになったので、かなりひさしぶりに受けてきた。
このご時世タダで受験できるというのもけっこうなことだと思うが、それ以上に一定のランクをクリアすると合格祝い金が出ると。今般めずらしいよ。いい会社だねえ。600点超で3万円。ガーミンEdge500が並行輸入品で3万円前後なので、モチベーションは高かった。

高かったけども、ろくに勉強はしてない。毎朝通勤バスの中で聞いているポッドキャスト(これもほぼ睡眠学習だが)以外には、ゴーストドラムという童話のペーパーバックをこの1週間ばかり読んでいた。すぐ眠くなってしまうので、まだ最初のほうしか読めてない。しかも昨日も夜更かししてしまい、脳みそもベストな状態でなかった。

で、実際受けてきた感触なんだが…。わりとできた感がある。経験上、この感触は実際と反対に出る。すなわち、今回実際にはデキは悪いだろう。なんとなくできたと感じるのは、いい加減に流しているからだ。逆にできなかった感触があるときは、理解できている部分とできていない部分を明確に認識しているため、できなかったことが際立って感じるようだ。

しかしこれでOKなのだ。俺の昔の最高点は800点あまり。そして報奨金は600点:3万円、730点:5万円、860点:10万円(!)なので、下から順にいただく寸法。だからできすぎてもいけない。次からは本気で勉強しないと無理だけどさ。(当時英語の学校に行っていてようやく800点だから、今独学のみでは860点は無理かなぁ。)

なーんて皮算用してるけど、これで600点超えてなかったショックだな〜。


余談だが、会場までの20kmはロードバイクで移動した。こないだ買った極寒用ジャージを試しに着ていったら汗だくである。回りの人たちもいい迷惑だよな(ごめんなさい)。往復40kmが本日の練習でした。

2010年10月13日水曜日

本日もサボり

根性出して一応起きだしたんだが、外が暗い。これからますます日の出が遅くなっていくから、無理になってくるな。

ちょっと走れないです…これは少し明るくなったとき。

なにより、生活全般がダレ気味である。ダラダラとPCの前で過ごす時間が多すぎる。

それも含めて、真剣に立て直しを図らないといかんなあ。


心拍計のセンサーが壊れてしまった。まだ使えるかな? 最近ガーミンのedge500が気になっている。ポラール本体の電池が切れるたびにいちいちメーカ(代理店)送りにしないといけないのがうっとうしい+いよいよ電池が切れてきた+乳バンドが壊れた+方向音痴なのでナビ機能が欲しい(いまは携帯のgoogle mapで代用)等々の理由。

まだ使えるかな?

並行輸入店だとお買い得なんだが、毎日ネットを眺めるばかりで踏ん切りがつかない。我ながら割り切りが遅いと思う。

2010年10月11日月曜日

少しだけ走ってきた

今日は体育の日でお休み。一日中いい陽気だったけど、ちょっとしか走らずもったいないことをした。

なにをしていたかというと、「やまめの学校」についてネットで調べまくっていた。今年始めに俺が発見した、「被せる」乗り方によく似ている…。腰の回りの筋肉が使えるようになるのが大事なのではなく、重心が重要なのか? とにかく骨盤は寝かす、というよりサドルに押し付けるのはアリのようだ。

もうひとつ、極低ケイデンスでLSDを行う(ちょっと解釈がまちがってるかもですが)というご意見がとても魅力的だったので、ためしに走ってきた。

2010/10/11(月)16:40〜 朝練20kmコース+α

時間0:52:42、心拍ーav-ーbpm、距離22.1km、速度26.2av-52.4km/h、
ケイデンス63av-115max、気温19av-26max-18min℃、上昇100m、ーkcal



ケイデンス50を目標に、けして踏まずに(負担に感じるほど力を込めず)のんびりめに走ってきた。結果、平均速度は26km/hとたしかにゆっくりだったけれども、体感的にそれ以上にぜんぜん疲れなかった。高いケイデンスだと速筋を使ってしまうというのは本当らしい。

今回のツーリングでも、一日150kmとか平気で走る人たちがいて参考になったんだけれど(コツは心拍を一定以下で走りつづけることだそうだ)、この低ケイデンス法を使えば、俺でも150kmとかいけるのでは、と思った。

クランクが短くなってある程度高いケイデンスで回すことができるようになったけれど、まだまだ私にとってはお気楽極楽というわけにはいかない。俺がLSDをやるには、まずは高いギア比でゆっくり回していけばいいんじゃね?

ツーリングメモ

連休中にみんなでツーリングに行って参りました。とりあえずポラールからデータを削除するため転載。

勉強になったこと多々あり。行ってよかった。自分がまだまだであることを明確に認識できてよかった。




2010/10/09(土)5:58 上北町駅→しちのへ道の駅(集合場所)
時間0:30:26、心拍145av-171bpm、距離11.7km、速度25.6av-47.1km/h、
ケイデンス94av-113max、気温13av-15max-12min℃、上昇95m、210kcal

2010/10/09(土)7:38〜 しちのへ道の駅→弘前たかはし中華そば
時間3:24:50、心拍158av-177bpm、距離77.1km、速度24.4av-65.5km/h、
ケイデンス84av-114max、気温16av-24max-13min℃、上昇1,290m、1546kcal

銅像茶屋。この時点ですでに体力に不安が…

城ヶ倉

ゴリゴリの煮干し出汁です

2010/10/09(土)13:06〜 たかはし中華そば→小堀旅館
時間0:23:00、心拍127av-156bpm、距離4.2km、速度16.9av-32.9km/h、
ケイデンス82av-108max、気温20av-22max-19min℃、上昇25m、1026kcal
(カロリーは間違いだと思うけど、データを消してしまって確認できない…)

2010/10/10(日)8:56〜 小堀旅館→酸ヶ湯温泉
時間2:07:08、心拍149av-174bpm、距離40.8km、速度20.3av-53.3km/h、
ケイデンス88av-120max、気温19av-24max-18min℃、上昇885m、917kcal

紅葉がすばらしかったです

酸ヶ湯到着

2010/10/10(日)12:19〜 酸ヶ湯温泉→途中で家族と合流してリタイヤ
時間0:07:08、心拍152av-164bpm、距離1.4km、速度12.4av-37.2km/h、
ケイデンス64av-106max、気温17av-18max-17min℃、上昇65m、52kcal

温泉からあがったら、ガスがひどかった

2010年10月6日水曜日

朝練・3日ぶり

2010/10/06(水)の朝。

○朝練20kmコース
時間0:45:43、心拍ーav-ーbpm、距離20.9km、速度27.8av-48.3km/h、
ケイデンス100av-127max、気温12av-21max-12min℃、上昇105m、ーkcal

日曜日は出かけていて乗れず。月曜は雨。火曜はほぼ雨はやんでいたけども、パンク修理を終えておらず、濡れた路面を走る気にならずサボり。

で、3日空けてしまった本日。階上岳の影響によるふくらはぎの痛みが完全には治っていなかったものの、少しは元気に走れた。だがコンスタントに平均30km/hの結果は出せないなあ。


階上岳・2回め

2010/10/02(土)の朝。

○自宅(三沢)→フォレストピア階上
時間1:26:13、心拍153av-177bpm、距離36.2km、速度26.4av-56.6km/h、
ケイデンス100av-120max、気温22av-25max-18min℃、上昇270m、646kcal


○階上岳TT(フォレストピア階上→頂上)
時間0:32:04、心拍173av-181bpm、距離7.1km、速度13.3av-35.2km/h、
ケイデンス79av-114max、気温21av-22max-20min℃、上昇460m、301kcal

○フォレストピア階上→南郷朝もやの館
時間0:48:53、心拍143av-166bpm、距離20.5km、速度25.8av-56.8km/h、
ケイデンス82av-113max、気温23av-26max-19min℃、上昇220m、328kcal


-----
階上岳TT(前回値2010/08/15)
時間0:35:46、心拍176av-184max、距離7.1km、速度11.9av-33.8km/h、
ケイデンス71av-98、気温31-33av-36℃、上昇440m、345kcal
-----

内心30分切れるかなー、と期待してたけど、ぜんぜん届かなかったので意気消沈である。寝不足とか、登る前から疲れちゃってたとか、いろいろ言い訳はあるけど。

階上岳頂上

で、落ち着いてデータを比べてみると、タイムで3分40秒短縮、平均速度+1.4km/hと、着実に上がってはいる。心拍数も少しだけだけど、消費カロリーが明確に減っているのをみれば、確実に楽に登れるようになっている。

朝練1ヶ月やっても、こんだけかぁと思ってたけど、淡々と練習していくしかないねえ。

これは朝もやの館

2010年10月1日金曜日

朝練・依然として調子上がらず

2010/10/01(金)の朝。

○朝練20kmコース
時間0:46:43、心拍ーav-ーbpm、距離20.9km、速度27.3av-46.6km/h、
ケイデンス99av-129max、気温11av-21max-10min℃、上昇110m、ーkcal

こんだけ踏んで、こんなもんか、という感じだ。おとついよりも平均速度が上がったことに喜ぶべきか。寝不足がいけないのか、単に先日までが調子が良かっただけか。

ま、朝練を始めた当初よりはずっといいタイムなのだから、そう嘆くことはない…