走ってきた。家族は少し遅れて車で。俺は6時半すぎに、家族は7時半ごろに出たけど、9時には渋滞がはじまっていた。自転車の私は当然すいすいだったけど、車は10キロ渋滞に。幸い迂回路を経由して、比較的らくに到着できました。
紅葉はきれいだし、渓流の大きな石々で子供らがとてもたのしそうだったので、紅葉シーズンじゃなくてもまた遊びにこよう。
65キロばかしだけど、10cmステムはまったく問題なかった。後傾せず、しっかりイスに座っていれば。登りは、もう少し練習が必要か。サドルの先っちょになりすぎるので、もっと長いサドルがあるといいなあ。アリオネがいいのかなあ。
バランスはよくない。手放しがとても不安定で、下手くそだなあと思う。ハンドル荷重するからふらつく。
しばらく3本ローラーに乗っていないせいもあるけど、自転車自体に乗ってない(通勤はしてるけど)。まあ、後傾状態(坐骨で座った状態)ですっかり慣れているので、坐骨を倒した乗り方で3本を練習して慣れていくんだろう。
2012年11月13日火曜日
やまめ走法の理解と、ステム交換(6→10cm)
昨夜、タカギマサルさんのやまめの学校のビデオがアップされているのを発見。
このビデオ、昨夜遅くに見つけたのでまだ半分も見られてないけど、ようやくやまめ走法のいくばくかは理解できた。そして、2年前に発見したあの走法(自転車に思い切りかぶさったら急に速く走れた件)が、完璧にやまめ走法と一致していたことが分かった。(他にも、数々の示唆に富むお話があります。)
同時に、イスの座り方を40年間間違えていたこと、嫁からその指導を受け、数々の指摘事項がタカギさんの言っていることといちいち一致していたことなどなど。発見の多い夜だった。
そして本日(月曜の夜)、遅くに帰宅したんだが、とりあえず、とっとと10cmのステムに交換。二年越しに、3万円で購入して一切使っていなかったパーツを活用することになった。
ついでに言うと、交換作業のために、これまた3年?5年?ぶりに固定ローラーに乗った(エリートのエラストゲル、負荷装置なし)。当時感じていたよりずっと軽くなっている。
明日以降、3本ローラーに乗って、ポジションを確認してみよう。
このビデオ、昨夜遅くに見つけたのでまだ半分も見られてないけど、ようやくやまめ走法のいくばくかは理解できた。そして、2年前に発見したあの走法(自転車に思い切りかぶさったら急に速く走れた件)が、完璧にやまめ走法と一致していたことが分かった。(他にも、数々の示唆に富むお話があります。)
同時に、イスの座り方を40年間間違えていたこと、嫁からその指導を受け、数々の指摘事項がタカギさんの言っていることといちいち一致していたことなどなど。発見の多い夜だった。
そして本日(月曜の夜)、遅くに帰宅したんだが、とりあえず、とっとと10cmのステムに交換。二年越しに、3万円で購入して一切使っていなかったパーツを活用することになった。
ついでに言うと、交換作業のために、これまた3年?5年?ぶりに固定ローラーに乗った(エリートのエラストゲル、負荷装置なし)。当時感じていたよりずっと軽くなっている。
明日以降、3本ローラーに乗って、ポジションを確認してみよう。
2012年11月5日月曜日
2012年9月30日日曜日
日記(最近の状況)
2,012年9月30日(日)。伊勢湾台風並と言われる台風17号が近づいており、午後から雨が降ってきた。風はまださほどなし。
子どもたちは、ドラえもんのスペシャル番組の録画を観ている。嫁はコンピュータに向かってなにやら整理。
嫁は最近、中国の反日デモなどに関心があって毎日ネットをみている。いろいろ勉強することはいいことだが、ネット情報は玉石混交なので注意したほうがいいとだけ伝えた。ひとのふりみて我がふりみなおせ、俺もネット見過ぎだとか、自身の反省事項もあり。
自転車。朝練をやると週末ロングをさぼってしまい、週末ロングやると、朝練をサボってしまう。ローラー分を入れても、なかなか月850kmとかいかない。月850kmというのは、年間1万キロメートル走るために月割した距離です。
乗鞍を走ったあとに確信したのは、いま俺に必要なのは筋力ということ。3本を1年ちまちま続けて、そこそこバランスとかペダリングとかよくなってきたと思う。心肺機能も。が、ヒルクライムのタイムは期待するほど伸びない。富士ヒルクライムでは5年前?に1時間半程度で走って、スバルラインはそれから走ったことはないが、他のレースでのタイムからすると、今でも同じくらいのタイムじゃないかと思う。5年前より確実に強くなっているはずなのになぜ?と考えると、当時、固定ローラーで練習していた。週に3回乗ればいいほうだったけど、それでも前年に2時間かかっていたんだから、劇的な伸びである。つまり、負荷をかけた練習をするのが手っ取り早いという結論になる。
それではこの1年間の3本ローラーは無駄だったのか? そうはまったく思わなくて、スタンディングスティルと併せて、ローラー上で手放し余裕になったりとか、止まりそうなスピードでもまっすぐに走ることができるようになったり、自転車に乗る技術は格段に上昇した。効率良く走れるようになったということ。なにより、自転車に乗ること、‘操作すること’がとてもたのしい。初心者はまず3本、ほんとオススメ。
地道に3本を続けて、心肺能力とか、連続で心拍70~80%くらいをキープする根性とか、そういうのは伸びてると思う。要するに、平坦が速くなったんじゃないかな。
が、登りはダメだ。いや、楽にはなっているんだと思う。けどタイムは伸びない。
というわけで、筋力を鍛える必要があると考えている。やだけど。
別件。今日はひさしぶりにランニングしてみた。
2年前か、ランニングしてみたら、5キロほど走ったところで膝が痛くて帰れなくなって、クルマで迎えに来てもらった。それからしばらくウォーキングを続けて、当時(冬)はダイエット目的が大きかったから、最長10キロくらい歩いていた(登りあり)。そのままランニングはやめてしまった。
今日ふたたび走りだすと、1キロちょっとでもう膝が痛くなった。子どもがちょうど限界だったので終了したが、こりゃ駄目だ。帰ってからネットで調べると、やはり筋力不足という話(フォームの問題もあるけど)。
そもそも再びランニングしようと思った理由の一つは、心肺機能と筋力のアップを効率良く図れるんではないかという期待だ。しかし、俺はガラスの膝。シンデレラか。それは靴だ。ともかく、可憐な女の子ならともかく、小っちゃいおっさんなのでかっこうがつかん。
正直、ゆっくりペースで走っているのに膝が痛くて続かないというのがくやしい。自転車(ロード)とちがってランニングしている人は会社にもたくさんいて、俺も案外いけるんじゃないかと思うんだが、なんとも。
つまり、自転車ヒルクライムのタイムアップにつなげるためには、ウォーキング→ランニング→ヒルクライム効果、と3段階かかるわけだ。先が長いなあ。
ウォーキング、夜やるか? それだと子どもと一緒にはできんが。
ちなみに、結局筋力アップのために固定ローラーは(持っているけど)やりたくなくて、エリートの負荷付き3本(アリオンマグ)を購入。騒音振動対策も兼ねて。メディオするのに50km/h目標で回すんだが、振動も音も激しくなるのです。CRCで、英国から中3日で届くという、恐ろしく早かった。安かったので2,000円送料つけた。ローラーはなぜかウィグルさんよりずっと安い。
当面はアリオンマグをやるのと、ウォーキングをちまちま続けるのかな。
あとBMXはずっと触ってない。通勤中にたまにロードで跳ねてる。調子こいてるおっさんだな。
子どもたちは、ドラえもんのスペシャル番組の録画を観ている。嫁はコンピュータに向かってなにやら整理。
嫁は最近、中国の反日デモなどに関心があって毎日ネットをみている。いろいろ勉強することはいいことだが、ネット情報は玉石混交なので注意したほうがいいとだけ伝えた。ひとのふりみて我がふりみなおせ、俺もネット見過ぎだとか、自身の反省事項もあり。
自転車。朝練をやると週末ロングをさぼってしまい、週末ロングやると、朝練をサボってしまう。ローラー分を入れても、なかなか月850kmとかいかない。月850kmというのは、年間1万キロメートル走るために月割した距離です。
乗鞍を走ったあとに確信したのは、いま俺に必要なのは筋力ということ。3本を1年ちまちま続けて、そこそこバランスとかペダリングとかよくなってきたと思う。心肺機能も。が、ヒルクライムのタイムは期待するほど伸びない。富士ヒルクライムでは5年前?に1時間半程度で走って、スバルラインはそれから走ったことはないが、他のレースでのタイムからすると、今でも同じくらいのタイムじゃないかと思う。5年前より確実に強くなっているはずなのになぜ?と考えると、当時、固定ローラーで練習していた。週に3回乗ればいいほうだったけど、それでも前年に2時間かかっていたんだから、劇的な伸びである。つまり、負荷をかけた練習をするのが手っ取り早いという結論になる。
それではこの1年間の3本ローラーは無駄だったのか? そうはまったく思わなくて、スタンディングスティルと併せて、ローラー上で手放し余裕になったりとか、止まりそうなスピードでもまっすぐに走ることができるようになったり、自転車に乗る技術は格段に上昇した。効率良く走れるようになったということ。なにより、自転車に乗ること、‘操作すること’がとてもたのしい。初心者はまず3本、ほんとオススメ。
地道に3本を続けて、心肺能力とか、連続で心拍70~80%くらいをキープする根性とか、そういうのは伸びてると思う。要するに、平坦が速くなったんじゃないかな。
が、登りはダメだ。いや、楽にはなっているんだと思う。けどタイムは伸びない。
というわけで、筋力を鍛える必要があると考えている。やだけど。
別件。今日はひさしぶりにランニングしてみた。
2年前か、ランニングしてみたら、5キロほど走ったところで膝が痛くて帰れなくなって、クルマで迎えに来てもらった。それからしばらくウォーキングを続けて、当時(冬)はダイエット目的が大きかったから、最長10キロくらい歩いていた(登りあり)。そのままランニングはやめてしまった。
今日ふたたび走りだすと、1キロちょっとでもう膝が痛くなった。子どもがちょうど限界だったので終了したが、こりゃ駄目だ。帰ってからネットで調べると、やはり筋力不足という話(フォームの問題もあるけど)。
そもそも再びランニングしようと思った理由の一つは、心肺機能と筋力のアップを効率良く図れるんではないかという期待だ。しかし、俺はガラスの膝。シンデレラか。それは靴だ。ともかく、可憐な女の子ならともかく、小っちゃいおっさんなのでかっこうがつかん。
正直、ゆっくりペースで走っているのに膝が痛くて続かないというのがくやしい。自転車(ロード)とちがってランニングしている人は会社にもたくさんいて、俺も案外いけるんじゃないかと思うんだが、なんとも。
つまり、自転車ヒルクライムのタイムアップにつなげるためには、ウォーキング→ランニング→ヒルクライム効果、と3段階かかるわけだ。先が長いなあ。
ウォーキング、夜やるか? それだと子どもと一緒にはできんが。
ちなみに、結局筋力アップのために固定ローラーは(持っているけど)やりたくなくて、エリートの負荷付き3本(アリオンマグ)を購入。騒音振動対策も兼ねて。メディオするのに50km/h目標で回すんだが、振動も音も激しくなるのです。CRCで、英国から中3日で届くという、恐ろしく早かった。安かったので2,000円送料つけた。ローラーはなぜかウィグルさんよりずっと安い。
当面はアリオンマグをやるのと、ウォーキングをちまちま続けるのかな。
あとBMXはずっと触ってない。通勤中にたまにロードで跳ねてる。調子こいてるおっさんだな。
2012年9月15日土曜日
練習中に音楽を聞きたい
スピーカやら専用MP3プレーヤやらをネットでさがしてみたが、どうもイマイチ。
で、手持ちのエクストリームなんちゃらという、iPod touchを腕に巻き付けるタイプのケースをヘルメットの穴に通して固定してみた。鏡で見ると多少まぬけだが、これでiPod touchの内蔵スピーカの音量最大にすると、なんとか聴こえる。ヘルメットがちょっと重い。
さっそく今日の外練習で使ってみた。街なかでは迷惑&恥ずかしいし、バッテリーもヘタっていて持たないので、登りの場所までいったところでスイッチオン。静かな山中で鳴り響くパフューム。グリッタ、グリッター、なかなかたのしい。とりあえず成功かな。
その後、瀬戸~多治見のノンストップ街道でも使ってみたけど、風切り音に負けて、あまり聴き取れず。やっぱりスピードの上がらない、登り限定がよさそう。人もいないし。
で、手持ちのエクストリームなんちゃらという、iPod touchを腕に巻き付けるタイプのケースをヘルメットの穴に通して固定してみた。鏡で見ると多少まぬけだが、これでiPod touchの内蔵スピーカの音量最大にすると、なんとか聴こえる。ヘルメットがちょっと重い。
さっそく今日の外練習で使ってみた。街なかでは迷惑&恥ずかしいし、バッテリーもヘタっていて持たないので、登りの場所までいったところでスイッチオン。静かな山中で鳴り響くパフューム。グリッタ、グリッター、なかなかたのしい。とりあえず成功かな。
その後、瀬戸~多治見のノンストップ街道でも使ってみたけど、風切り音に負けて、あまり聴き取れず。やっぱりスピードの上がらない、登り限定がよさそう。人もいないし。
2012年8月27日月曜日
乗鞍に参加しました
これにて、今年のイベント参加はほぼ終わり。
サイコン(エッジ800)、iPod Touch、携帯とすべてしっかり充電をしてたら、そのまま忘れてしまった(携帯はたまたま使ったので持っていけたが)。というわけで、心拍数も距離もわからず、たんたんと踏みすぎないようマイペースで進んでいった。
タイムは、自分としては、わるくもなかったけど良くもない。
それにしても、息が苦しくて疲れるってことは最近なくて、いつも足が疲れて走れなくなる。なので、今回も、とにかく力を抜いて走った。3本ローラーの効果で、ゆっくりでもまっすぐ安定して走ることができるようになった。これはダンシングも同じ。バランスをとってまっすぐ走るのがたのしい。
俺に必要なのは、脚力アップだな。ていうか、ヒルクライムがんばるなら、それがいちばん近道だな。昔、固定ローラーをしばらくやっただけで、富士ヒルクライムのタイムが劇的に伸びたな、そういえば。ようやく、思い至りました。疲れるトレーニングがやりたくなくて、無意識に避けてたのかもね。
固定を持ち出すのはタイヤが削れていやなので、負荷付き3本を買おうかと思案中。俺の場合3本の練習を休むと、すぐに下手くそになりそうだし。
サイコン(エッジ800)、iPod Touch、携帯とすべてしっかり充電をしてたら、そのまま忘れてしまった(携帯はたまたま使ったので持っていけたが)。というわけで、心拍数も距離もわからず、たんたんと踏みすぎないようマイペースで進んでいった。
タイムは、自分としては、わるくもなかったけど良くもない。
それにしても、息が苦しくて疲れるってことは最近なくて、いつも足が疲れて走れなくなる。なので、今回も、とにかく力を抜いて走った。3本ローラーの効果で、ゆっくりでもまっすぐ安定して走ることができるようになった。これはダンシングも同じ。バランスをとってまっすぐ走るのがたのしい。
俺に必要なのは、脚力アップだな。ていうか、ヒルクライムがんばるなら、それがいちばん近道だな。昔、固定ローラーをしばらくやっただけで、富士ヒルクライムのタイムが劇的に伸びたな、そういえば。ようやく、思い至りました。疲れるトレーニングがやりたくなくて、無意識に避けてたのかもね。
固定を持ち出すのはタイヤが削れていやなので、負荷付き3本を買おうかと思案中。俺の場合3本の練習を休むと、すぐに下手くそになりそうだし。
2012年8月14日火曜日
2012年6月24日日曜日
比叡山ヒルクライムも参加した
あっちゅう間に終わった。足余ってたので、最後にスプリント。ま、余ってたといっても、じゃあ最初からとばしてたらやっぱりバテてただろうから、こんなもんだ。たのしかったですぅ。
でもこの後から、なぜかモチベーション低下が激しく、ぜんぜん練習しない日々が始まったのであった。
でもこの後から、なぜかモチベーション低下が激しく、ぜんぜん練習しない日々が始まったのであった。
嫁はまいにち幸せだそうだ
幸せなやつだ。
今週末は嫁実家に。ずっと自転車のやる気低低だったが、粟ヶ岳に一回登った。
パフュームを「レーザービーム(シングル)」→「GAME」→「⊿」と買って、完全にハマった。買った順番がよかったな。⊿がいちばん俺の趣味に合ったので。どこまでもいってるなー。
今週末は嫁実家に。ずっと自転車のやる気低低だったが、粟ヶ岳に一回登った。
パフュームを「レーザービーム(シングル)」→「GAME」→「⊿」と買って、完全にハマった。買った順番がよかったな。⊿がいちばん俺の趣味に合ったので。どこまでもいってるなー。
2012年5月7日月曜日
自転車関係メモ
いろいろメモ。
【参加予定イベント】
5/27 比叡山ヒルクライム
7/1 ツールド美ヶ原
7/8 乗鞍ヒルクライム(岐阜の乗鞍)
8/29 乗鞍マウンテンサイクリング(当選しました)
【ロード練習状況】
GW前半まではそこそこ(実走はほとんどないが)。後半の土日(5/5、6)からサボり中。
GW前半に粟ヶ岳を登り、初日は24分弱、三日目には23分を切ることができた。その直後に登ってきた人は19分台だったようだ。
その後、雨が降ってきたので急いで帰路に向かい、信号間を40km/h巡航などして苦しんでいたら、妙に感情が昂ってきて泣けてきた。なんだか悔しかった。
シャワーを浴びてガーミンのデータ整理をしてて思ったのは、俺はまだ年間せいぜい5千km程度しか走っていない、まだまだ練習不足である、したがってまだやれることは残っているということ。まずはもう少し早起きして朝練の時間を増やすことにした。
で、5月に入って朝練の負荷を上げ時間を長くしたところ、そこから長期休暇になってしまった。
いま東京へ移動中、あさって帰宅するまでは練習不可。
【BMX】
日曜日に子供と公園に行って、自転車で追いかけっこ。
ジャンプして両輪を浮かせることに成功。
バニホではないが、うれしくて連続ジャンプしてたらすぐバテた。
ジャックナイフが再び下手くそに。右腕はまだ痛い。
毎日ちょっとでも練習したいが、ロードの練習時間も増やすし、そこまで早起きは無理です…
【参加予定イベント】
5/27 比叡山ヒルクライム
7/1 ツールド美ヶ原
7/8 乗鞍ヒルクライム(岐阜の乗鞍)
8/29 乗鞍マウンテンサイクリング(当選しました)
【ロード練習状況】
GW前半まではそこそこ(実走はほとんどないが)。後半の土日(5/5、6)からサボり中。
GW前半に粟ヶ岳を登り、初日は24分弱、三日目には23分を切ることができた。その直後に登ってきた人は19分台だったようだ。
その後、雨が降ってきたので急いで帰路に向かい、信号間を40km/h巡航などして苦しんでいたら、妙に感情が昂ってきて泣けてきた。なんだか悔しかった。
シャワーを浴びてガーミンのデータ整理をしてて思ったのは、俺はまだ年間せいぜい5千km程度しか走っていない、まだまだ練習不足である、したがってまだやれることは残っているということ。まずはもう少し早起きして朝練の時間を増やすことにした。
で、5月に入って朝練の負荷を上げ時間を長くしたところ、そこから長期休暇になってしまった。
いま東京へ移動中、あさって帰宅するまでは練習不可。
【BMX】
日曜日に子供と公園に行って、自転車で追いかけっこ。
ジャンプして両輪を浮かせることに成功。
バニホではないが、うれしくて連続ジャンプしてたらすぐバテた。
ジャックナイフが再び下手くそに。右腕はまだ痛い。
毎日ちょっとでも練習したいが、ロードの練習時間も増やすし、そこまで早起きは無理です…
2012年3月7日水曜日
自転車日記
朝練、いつもの3本ローラー40分。
10日間ぐらい空けたけど、割りと踏めたきがする。まだメディオ中はアウタートップには戻ってないけど、ギアあと一つ。
八ヶ岳ヒルクライムをエントリーしただけで、だいぶ楽しさが違うもんだ。昨夜、1時間40分を目標にしたが、
公式目標:1時間45分
あわよくば:1時間35分
にする。
公式目標ってなんだよ。聞かれたら答える。だれにも聞かれないけどさ。
八ヶ岳は後半にかけてどんどん勾配がきつくなるみたいなんで(草津と同じだな)、最初はたらたらスタートしてくのがよさそうだ。周りにつられないように。あと、一昨年の鳥海山の反省で、前日に何十キロも試走クライミングするのは止めだ。バテるって。
10日間ぐらい空けたけど、割りと踏めたきがする。まだメディオ中はアウタートップには戻ってないけど、ギアあと一つ。
八ヶ岳ヒルクライムをエントリーしただけで、だいぶ楽しさが違うもんだ。昨夜、1時間40分を目標にしたが、
公式目標:1時間45分
あわよくば:1時間35分
にする。
公式目標ってなんだよ。聞かれたら答える。だれにも聞かれないけどさ。
八ヶ岳は後半にかけてどんどん勾配がきつくなるみたいなんで(草津と同じだな)、最初はたらたらスタートしてくのがよさそうだ。周りにつられないように。あと、一昨年の鳥海山の反省で、前日に何十キロも試走クライミングするのは止めだ。バテるって。
去年の10月のデータを見たら、朝練メディオで50km/hぐらい出ている。心拍数は、むしろなかなか上げられない感じ。確実に、体力を落としております。
2012年3月6日火曜日
ツールド八ヶ岳エントリーした
4月15日@長野県。ざっくり自宅から280km、遠い。
モチベーション上げるために投資したんだが、どうも盛り上がらない。緊張感がない。ちょっとコースを引用すると、
----
国道299号(メルヘン街道)佐久穂町堂河原地区より麦草峠(標高2127m)までの約25km。標高差は約1300m。
平均斜度 全体:5.4% 上り:6.1% 下り:3.1%
----
富士スバルラインよりちょっと厳しい感じか。斜度としてはツールド草津と似たようなもんか。俺の実力としてはスバルラインを1時間半ぐらいだから、それよか少しかかるとして、1時間40分程度か。昨夏ならたぶん達成、いまは練習もせず体重は増え、登ること自体がつらいだろうな。
ともかく明日から練習だ。週末もそろそろ暖かくなってきたから、二之瀬に行くかね。ヒルクライムだから3本ばっかじゃダメか。固定を持ちだしたほうがいいのか。いっそのこと負荷付き3本買っちゃおうか。
モチベーション上げるために投資したんだが、どうも盛り上がらない。緊張感がない。ちょっとコースを引用すると、
----
国道299号(メルヘン街道)佐久穂町堂河原地区より麦草峠(標高2127m)までの約25km。標高差は約1300m。
平均斜度 全体:5.4% 上り:6.1% 下り:3.1%
----
富士スバルラインよりちょっと厳しい感じか。斜度としてはツールド草津と似たようなもんか。俺の実力としてはスバルラインを1時間半ぐらいだから、それよか少しかかるとして、1時間40分程度か。昨夏ならたぶん達成、いまは練習もせず体重は増え、登ること自体がつらいだろうな。
ともかく明日から練習だ。週末もそろそろ暖かくなってきたから、二之瀬に行くかね。ヒルクライムだから3本ばっかじゃダメか。固定を持ちだしたほうがいいのか。いっそのこと負荷付き3本買っちゃおうか。
2012年2月27日月曜日
日記
今朝は背中が筋肉痛だった。昨日、練習終わったあともシャツの背中が汗で染まってたし、背筋使うんだね。
一年生ボウズがDSのゼルダやってて、でも謎解きはやっぱり無理でネットで拾った解答を見ながらやっている。それでも難しくて俺に聞いてくるんだが、「それじゃ、遊んでる意味ねーよ」とか冷たくしてたが、傷ついたかな。もうちょっと優しくしてあげようと思うが、うまくできない。
仕事のコツについて、自分用メモ。2つあって、ひとつは、本気で真剣に考えれば何かしら突破口のアイデアは出るということ。もうひとつは、つまらないことで傷つくな、ということ。
一年生ボウズがDSのゼルダやってて、でも謎解きはやっぱり無理でネットで拾った解答を見ながらやっている。それでも難しくて俺に聞いてくるんだが、「それじゃ、遊んでる意味ねーよ」とか冷たくしてたが、傷ついたかな。もうちょっと優しくしてあげようと思うが、うまくできない。
仕事のコツについて、自分用メモ。2つあって、ひとつは、本気で真剣に考えれば何かしら突破口のアイデアは出るということ。もうひとつは、つまらないことで傷つくな、ということ。
2012年2月26日日曜日
自転車練習メモ
本日もBMX練習。マニュアル、ていうかフロントアップを練習した。またビビリが入って、なかなか後ろに体重をかけられない。が何度もやっているうちにできるようになってきた。疲れて力が抜けたせいか。
そしたら、見事にまくれた。腰からコンクリート面にズドン。数分、息ができず。幸い、打ちどころはわるくなかったようで、息ができない状況が過ぎれば痛みはそこまでではなかった。むしろ、右腕の痛みがまたひどくなった(まだ治ってません)。
しばらく休んで練習を再開。フロントを上げて腰を引いたあと、足を伸ばすようにしたら割りと安定するようだ。さらに、伸び上がるようにするとなんか気持ちいい。このままジャンプにつながる気がする。本日はここまで。
家にもどってきて、3本ローラー40分(メディオ×2)。ユーチューブで拾ったビデオを見ながらやったら退屈しなかった。足先が疲れて終わった感じ。ロードに乗るのはまたもや1週間ぶりで、どんどん弱くなっている。ここでも右腕が痛くてうっとうしい。
そしたら、見事にまくれた。腰からコンクリート面にズドン。数分、息ができず。幸い、打ちどころはわるくなかったようで、息ができない状況が過ぎれば痛みはそこまでではなかった。むしろ、右腕の痛みがまたひどくなった(まだ治ってません)。
しばらく休んで練習を再開。フロントを上げて腰を引いたあと、足を伸ばすようにしたら割りと安定するようだ。さらに、伸び上がるようにするとなんか気持ちいい。このままジャンプにつながる気がする。本日はここまで。
家にもどってきて、3本ローラー40分(メディオ×2)。ユーチューブで拾ったビデオを見ながらやったら退屈しなかった。足先が疲れて終わった感じ。ロードに乗るのはまたもや1週間ぶりで、どんどん弱くなっている。ここでも右腕が痛くてうっとうしい。
2012年2月18日土曜日
マニュアル練習
近所の公園に行って練習。人がいなくていい場所が見つかった。
とにかく一個ずつ練習してくってことで、まずはフロントアップ。足を持ち上げるようにすると比較的高く上がる、けどすぐ落ちるし、やっぱり力がいる。どうもやっぱり、腰が後ろに下がっていない、ビビって体重移動ができていないんではないか。
ガラス張りの建物に向かって走ると自分の姿が映るので練習しやすい。上がり具合がよくわかる。何度か走ってフロントアップを繰り返すものの、いまいち。
人もいないし、体を沈めた後うしろに下がるときに、ふん、とちょっと声を出してみた。したら思い切りがついて、何度かやっているうちに体重を後ろにかけられるようになってきた。コンマ何秒かマニュアル状態に。距離にして1〜2メートルか。
一度引っ繰り返りそうになり、ズドンとサドルに腰が落ちた(落としたんじゃなくて、落ちた)。サドルが引っ込んだ。締め付けトルクが小さすぎたか。
瞬間的なフロントアップもずいぶん上がるようになった。あと、不思議にリアアップも高さが出るように。足の持ち上げ方のコツが分かってきたせいか。体重移動できてないけどね。
前上げ、後ろ上げ連続で線を踏まずにまたぐのに慣れてきた。けどまだジャンプには程遠いところ。
今日は少し進展があったので気分がいい。しかし右腕はまだまだ負傷中。毎日少しずつ痛みがとれてきているけれど、今もまだ痛いです。ていうか、無理しちゃったかも…
とにかく一個ずつ練習してくってことで、まずはフロントアップ。足を持ち上げるようにすると比較的高く上がる、けどすぐ落ちるし、やっぱり力がいる。どうもやっぱり、腰が後ろに下がっていない、ビビって体重移動ができていないんではないか。
ガラス張りの建物に向かって走ると自分の姿が映るので練習しやすい。上がり具合がよくわかる。何度か走ってフロントアップを繰り返すものの、いまいち。
人もいないし、体を沈めた後うしろに下がるときに、ふん、とちょっと声を出してみた。したら思い切りがついて、何度かやっているうちに体重を後ろにかけられるようになってきた。コンマ何秒かマニュアル状態に。距離にして1〜2メートルか。
一度引っ繰り返りそうになり、ズドンとサドルに腰が落ちた(落としたんじゃなくて、落ちた)。サドルが引っ込んだ。締め付けトルクが小さすぎたか。
瞬間的なフロントアップもずいぶん上がるようになった。あと、不思議にリアアップも高さが出るように。足の持ち上げ方のコツが分かってきたせいか。体重移動できてないけどね。
前上げ、後ろ上げ連続で線を踏まずにまたぐのに慣れてきた。けどまだジャンプには程遠いところ。
今日は少し進展があったので気分がいい。しかし右腕はまだまだ負傷中。毎日少しずつ痛みがとれてきているけれど、今もまだ痛いです。ていうか、無理しちゃったかも…
2012年2月15日水曜日
土曜の負傷が
土曜日に負傷した右腕、毎日ちょっとずつ痛みが治まってきているものの、まだ当分は完治しそうにない。2、3日後にしっかり観察したところ、右腕ひじの内側が黒ずんでおり、その辺りが直接の打撲箇所らしい。ひじを中心に、むくんでいる。しばらくBMXの練習は、後遺症が残りそうで怖くてできない。バランス練習ぐらいならいいだろうが。
ロードの3本練習はそろそろ再開しないと、と危機感を持っているんだが…。自転車通勤は続けているものの、やはり右手には体重をかけられず、ブレーキを握ると相当に痛むので、リア(左)ばかり使っている。3本ローラーでも辛いだろうか?
とりあえず、今日は帰宅が遅くなったので、明日も練習できる時間には起きられないだろう。
ロードの3本練習はそろそろ再開しないと、と危機感を持っているんだが…。自転車通勤は続けているものの、やはり右手には体重をかけられず、ブレーキを握ると相当に痛むので、リア(左)ばかり使っている。3本ローラーでも辛いだろうか?
とりあえず、今日は帰宅が遅くなったので、明日も練習できる時間には起きられないだろう。
2012年2月12日日曜日
BMX初練習
昨日の土曜日のこと。
初心者バランスはだいぶ力が抜けてきた。そのままスカッフもちょこっとできるように。運動神経わるい俺にしちゃ慣れるのが早いけど、これはスタンディングスティルを練習してたせいかね。
棒っ切れを走りながらフロントアップ→リアアップで越えるのはすぐできた(低いけどね)。リアアップって、単独でやるよりフロントアップから連続でやるほうができるね。
これで気分よくなって、ブロック塀用のブロックをもってきてやってたら、何かの拍子にリアが上がりすぎ、あわや前転というところでふんばったけど右に横転。右腕負傷。右ひざは擦り傷程度で済んだけど、右手は力が入らなくなった。
それでも楽しくて、今度は広場にいって練習。てきとうな段差がなく、進歩なし。が、広場で走り回れたおかげでBMXそのものに乗りなれてきた。何年もロードばっかし乗ってたけど、前後のバランス位置がぜんぜんちがってるので、少々とまどい。だいたい、スタンディングできないぜ。悔しいことに。
今日はやっぱり筋肉痛。それはいいけど、右腕が力が入らんので練習が厳しい…仕事に支障が出そう。おっさんなのに恥ずかし。
初心者バランスはだいぶ力が抜けてきた。そのままスカッフもちょこっとできるように。運動神経わるい俺にしちゃ慣れるのが早いけど、これはスタンディングスティルを練習してたせいかね。
棒っ切れを走りながらフロントアップ→リアアップで越えるのはすぐできた(低いけどね)。リアアップって、単独でやるよりフロントアップから連続でやるほうができるね。
これで気分よくなって、ブロック塀用のブロックをもってきてやってたら、何かの拍子にリアが上がりすぎ、あわや前転というところでふんばったけど右に横転。右腕負傷。右ひざは擦り傷程度で済んだけど、右手は力が入らなくなった。
それでも楽しくて、今度は広場にいって練習。てきとうな段差がなく、進歩なし。が、広場で走り回れたおかげでBMXそのものに乗りなれてきた。何年もロードばっかし乗ってたけど、前後のバランス位置がぜんぜんちがってるので、少々とまどい。だいたい、スタンディングできないぜ。悔しいことに。
今日はやっぱり筋肉痛。それはいいけど、右腕が力が入らんので練習が厳しい…仕事に支障が出そう。おっさんなのに恥ずかし。
2012年2月7日火曜日
BMX買ったった
昨日(2月6日)に納車。名古屋Y'sロードの現品在庫。雨だったので、玄関前でバランス取りだけ練習。
ロードのほうは、週一ぐらいしか乗ってない。朝起きられなくなってきた。乗れば、たのしいんだけどね。
仕事が不調→色々で睡眠不足→朝起きられない→朝練できない→モチベーションどんどん低下→週末も時間が取れない(取るよう行動できない)、という負のスパイラルだな。ほんとは練習したほうが前向きになれるんだよな。
とりあえず、羅布麻茶が効いてきたのか不眠からは脱出できつつある。逆に朝起きられなくなるぐらい。ここらで朝練の習慣を取り戻すためには、もうひとつモチベーションアップの仕掛けが必要。レース参加を予定するとか、仲間の刺激を受けるとか。仲間いねえけど。そこが弱い。レース参加はウダウダしてる。岐阜の月イチレースぐらいが適当か…。ヒルクライムのレースがあればいいんだけどなあ。ちなみに、BMXは気分転換で新しい刺激を入れたかった、というのもあり。ロードの練習はぜんぜんしてないけど、自転車通勤は積極的にたのしいです。ゆっくり走って、スタンディングスティルの練習というか遊んでます。
ロードのほうは、週一ぐらいしか乗ってない。朝起きられなくなってきた。乗れば、たのしいんだけどね。
仕事が不調→色々で睡眠不足→朝起きられない→朝練できない→モチベーションどんどん低下→週末も時間が取れない(取るよう行動できない)、という負のスパイラルだな。ほんとは練習したほうが前向きになれるんだよな。
とりあえず、羅布麻茶が効いてきたのか不眠からは脱出できつつある。逆に朝起きられなくなるぐらい。ここらで朝練の習慣を取り戻すためには、もうひとつモチベーションアップの仕掛けが必要。レース参加を予定するとか、仲間の刺激を受けるとか。仲間いねえけど。そこが弱い。レース参加はウダウダしてる。岐阜の月イチレースぐらいが適当か…。ヒルクライムのレースがあればいいんだけどなあ。ちなみに、BMXは気分転換で新しい刺激を入れたかった、というのもあり。ロードの練習はぜんぜんしてないけど、自転車通勤は積極的にたのしいです。ゆっくり走って、スタンディングスティルの練習というか遊んでます。
2012年1月22日日曜日
日々
自転車は、のんびり。週末はひさしぶりに雨だったのでローラーのみ。昼間にやったら全力高回転がやけに簡単にできてしまった。朝だとやっぱり体が起きていないんだろうか。
不眠になって、2〜3日動悸が出た。「動悸」初体験だった。ちょっと焦った。とりあえず不眠がまずいのでアマゾンでグリシンを買ってみた。あと羅布麻茶も。
羅布麻茶について。忘れてたけど、昔もっと若いころに、どうにも夜更かしの習慣が抜けなかったときに、テレビで観てしばらく飲み続けてた。これは効きました。一日けっこうな量をガブガブ飲んでたら、あんなに宵っ張りな俺でも23時ぐらいに眠気がくる。おまけに精神的に落ち着く作用がある。これも確かにある。単なる健康茶の括りなんだけど、これぜったい何か入っとる。偏頭痛になるぐらい。1年ぐらいか、飲み続けてたけど、嫁から止められてやめてしまった。止められた理由は、通販で買ってもらってたんだけど、それが面倒だから自分でやれ、と言われてめんどくさくてやめてしまった。でも俺にはすごく向いているので再開した。味は美味くないです。「草っぱら」みたい。
グリシンも効くみたいだ。羅布麻茶とちがって即効性があり、飲むととりあえず眠気がくる。こちらは甘酸っぱい粉で、水で飲むんだが美味い。アミノ酸なのでトレーニングの回復にもいいかもね。精神安定作用は、ないでしょうね。
どうもここ1〜2ヶ月ストレス処理がうまくいかなくなってたせいで、おそらくは自律神経が乱れて、交感神経と副交感神経の切り替えが不調になってたんだろう。すべての自覚症状がそうみえる。厄年だし、そういうお年頃なんでしょうね。
不眠になって、2〜3日動悸が出た。「動悸」初体験だった。ちょっと焦った。とりあえず不眠がまずいのでアマゾンでグリシンを買ってみた。あと羅布麻茶も。
羅布麻茶について。忘れてたけど、昔もっと若いころに、どうにも夜更かしの習慣が抜けなかったときに、テレビで観てしばらく飲み続けてた。これは効きました。一日けっこうな量をガブガブ飲んでたら、あんなに宵っ張りな俺でも23時ぐらいに眠気がくる。おまけに精神的に落ち着く作用がある。これも確かにある。単なる健康茶の括りなんだけど、これぜったい何か入っとる。偏頭痛になるぐらい。1年ぐらいか、飲み続けてたけど、嫁から止められてやめてしまった。止められた理由は、通販で買ってもらってたんだけど、それが面倒だから自分でやれ、と言われてめんどくさくてやめてしまった。でも俺にはすごく向いているので再開した。味は美味くないです。「草っぱら」みたい。
グリシンも効くみたいだ。羅布麻茶とちがって即効性があり、飲むととりあえず眠気がくる。こちらは甘酸っぱい粉で、水で飲むんだが美味い。アミノ酸なのでトレーニングの回復にもいいかもね。精神安定作用は、ないでしょうね。
どうもここ1〜2ヶ月ストレス処理がうまくいかなくなってたせいで、おそらくは自律神経が乱れて、交感神経と副交感神経の切り替えが不調になってたんだろう。すべての自覚症状がそうみえる。厄年だし、そういうお年頃なんでしょうね。
2012年1月4日水曜日
2012年1月1日日曜日
ポジションセッティングのメモ
20112/01/01(日)
前回検討したとおり、サドルを5ミリ程度後ろに。まだ、当初の位置よりは前寄り。
ついでに、クリート位置も変更。左足がほぼいちばん後ろまで下がっている。10月に下げたときは、クリートが前後する範囲でちょうど真ん中辺りにしたはず。どっかで3本ローラー回しながら調整したような記憶もあるような、ないような。とりあえず、ここで再び真ん中辺りにする。ここから微調整していく。
右足も同様に真ん中辺り。右足はやや足先を開きぎみに。SPDのときからそうなんだが、左はほぼまっすぐ、右は開いている。痛みのでない位置を探っているうちに落ち着いた場所ではあるんだが、できれば右もまっすぐにしたい。そう思ってときどきトライするものの、結局足が痛くなって、また戻す(開く)を繰り返している。今回再びほぼまっすぐに、ほんのちょっぴり開き気味にした。前後位置は真ん中。さてはて。
右足は、膝も内転してるし、悩みどころ。利き足なんだけどね。
実家に3本ローラーないので明日実走で確認する予定。時間とれれば。
今日一日休んだら、膝や足の痛みは治まってきた。今朝は立ったり座ったりするだけで痛みがあった。ほんとに膝をやられてたら、きっと明日もすぐ痛くなるだろう。
前回検討したとおり、サドルを5ミリ程度後ろに。まだ、当初の位置よりは前寄り。
ついでに、クリート位置も変更。左足がほぼいちばん後ろまで下がっている。10月に下げたときは、クリートが前後する範囲でちょうど真ん中辺りにしたはず。どっかで3本ローラー回しながら調整したような記憶もあるような、ないような。とりあえず、ここで再び真ん中辺りにする。ここから微調整していく。
右足も同様に真ん中辺り。右足はやや足先を開きぎみに。SPDのときからそうなんだが、左はほぼまっすぐ、右は開いている。痛みのでない位置を探っているうちに落ち着いた場所ではあるんだが、できれば右もまっすぐにしたい。そう思ってときどきトライするものの、結局足が痛くなって、また戻す(開く)を繰り返している。今回再びほぼまっすぐに、ほんのちょっぴり開き気味にした。前後位置は真ん中。さてはて。
右足は、膝も内転してるし、悩みどころ。利き足なんだけどね。
実家に3本ローラーないので明日実走で確認する予定。時間とれれば。
今日一日休んだら、膝や足の痛みは治まってきた。今朝は立ったり座ったりするだけで痛みがあった。ほんとに膝をやられてたら、きっと明日もすぐ痛くなるだろう。
自転車メモ・また膝が痛くなった
2011/12/28(水)、朝練。
距離: 22.17 km
タイム: 37:14
平均スピード: 35.7 km/h
最高速: 73.9 km/h
平均心拍: 150 bpm
最高心拍: 184 bpm
平均バイクケイデンス: 83 rpm
最高バイクケイデンス: 140 rpm
10日以上、間を空けてしまった。平均速度落ちているし、キツかった感。
そんで、この日仕事納め。嫁子供が嫁実家に先に行っているので一人暮らし。帰りがけにラーメン屋で食べてった(フジ55、しっかりした麺が食べたかった)。
明くる12/29(木)は自分の自由になる日だったんだけど、録画を見たりネットをダラダラ眺めたりしながらカップラーメンを大量に食う。時々やってしまう行為なんだが、ある種のストレス発散なんだろうか、体によくないと思いつつやめられん。まあ、たのしいんでしょう。
2011/12/30(金)9:39~名古屋自宅→田原まで実走移動。(帰省)
距離: 83.22 km
タイム: 3:21:52
Elapsed Time: 4:39:40
平均スピード: 24.7 km/h
最高速: 50.1 km/h
高度上昇値: 452 m
カロリー: 1,286 C
平均気温: 11.1 °C
平均心拍: 149 bpm
平均バイクケイデンス: 77 rpm
距離: 22.17 km
タイム: 37:14
平均スピード: 35.7 km/h
最高速: 73.9 km/h
平均心拍: 150 bpm
最高心拍: 184 bpm
平均バイクケイデンス: 83 rpm
最高バイクケイデンス: 140 rpm
10日以上、間を空けてしまった。平均速度落ちているし、キツかった感。
そんで、この日仕事納め。嫁子供が嫁実家に先に行っているので一人暮らし。帰りがけにラーメン屋で食べてった(フジ55、しっかりした麺が食べたかった)。
明くる12/29(木)は自分の自由になる日だったんだけど、録画を見たりネットをダラダラ眺めたりしながらカップラーメンを大量に食う。時々やってしまう行為なんだが、ある種のストレス発散なんだろうか、体によくないと思いつつやめられん。まあ、たのしいんでしょう。
2011/12/30(金)9:39~名古屋自宅→田原まで実走移動。(帰省)
距離: 83.22 km
タイム: 3:21:52
Elapsed Time: 4:39:40
平均スピード: 24.7 km/h
最高速: 50.1 km/h
高度上昇値: 452 m
カロリー: 1,286 C
平均気温: 11.1 °C
平均心拍: 149 bpm
最高心拍: 180 bpm
最高バイクケイデンス: 171 rpm
北西の風に押されて、前半はたいへん気持よく走った。ぐんぐん距離を重ねていく。幸田町というところの定食屋で昼食。豊橋あたりから方角が変わり、風が敵になる。三河港大橋はママチャリペースだった。トータルすれば、ずいぶん楽な移動だったと思う。帰りは真剣に無理です…。
2011/12/31(土)7:55~渥美半島一周
距離: 63.53 km +10kmぐらい
タイム: 2:41:57
Elapsed Time: 3:51:24
平均スピード: 23.5 km/h
最高速: 42.8 km/h
高度上昇値: 374 m
カロリー: 1,012 C
平均気温: 7.2 °C
平均心拍: 147 bpm
最高心拍: 179 bpm
平均バイクケイデンス: 75 rpm
最高バイクケイデンス: 111 rpm
(途中、タイマーを押すのを忘れて10キロぐらいログが取れていない。)
伊良湖岬に着いた時点でもうバテていて、ぜんぜんダメでした。帰りに蔵王山に登るコース設定だったんだけど、あきらめて直帰。心拍数も上がらなくなってしまって。
足が疲れているな~、と思ってたけど、今朝突然思い至ったのは、バテたってより、膝の痛みが発生していること。極寒仕様のウェアを着ているせいで(レーパンも履いた上で)サドル高が変わってしまっているし。けど、膝の前が痛むので、サドルが低すぎる? ちょっと矛盾しているよう。いずれにせよ、10月8日にクリート位置を変更し、10月24日にサドルを前に出して以降、ロング練習したのが初めてであるので、ポジションがベストでない可能性あり。
サドルを1センチ前に出しているので、これを元に戻すか(ぐる輪サイクリングでは調子が良かったし)、もしくはとりあえず5ミリ後ろに戻すか。ぐる輪は下ハンで絶好調だったな…。
とりあえず5ミリ戻そう。
膝を痛めると、練習自体ができなくなるからなー。
あ、あけましておめでとうございます。
登録:
投稿 (Atom)