2011年10月8日土曜日

クリート位置調整(前後)

突然思い立って、クリート位置の前後を見なおしてみた。よくみたら(よく見なくても気づけって話だが)俺、クリートをほぼいちばん前に付けている。つま先で踏んでるんですな。

クリート位置については自転車屋とか先達とかに診てもらったことはなく完全自己流。拇指球の下とか言われているんで、なんか適当に。

んで、ネット眺めてたら、拇指球よりも土踏まず側に「深く」セットしたほうが、ふくらはぎを使わずに「長持ちする」大腿部中心に踏み込めるんですと。

で、とにかくクリート位置を、一番つま先側から、調整できる範囲のちょうど真ん中ぐらいにセットして3本ローラーに乗ってみた。

…なんか、イイんじゃないこれ? ラクかも。力が入るっていうか。そういえば弘前市のさいとうサイクルの斎藤さんも岩木山ヒルクライム前に「点で踏まずに面で踏め」って言ってたな。面で踏める感じがする。これまで、いかにもつま先で無理して回してた気がする。だからふくらはぎが疲れてた。ほんのちょっとの時間しか乗ってないけど、かなり確信持ってそう思う。うひょー。

で、なんだか後ろ乗りになった感じがする。つま先が前に出る位置だから、足が前に出る方向で、体が自然に立ち上がっているのか。かなりポジション感覚が変わっている。影響あるなー。相対的に足が短くなって(サドルからペダルまでの距離が短くなって)前乗りになるから、重心のバランスを取るために体幹が立ってるのかな。ハンドルが遠くなったのか? サドル高さも気になる。

ちゃんと練習してみて微調整していくんだけど。これで最大ケイデンスが上がったらうれしいなあ。



これまで足の開き(角度)とQファクター

0 件のコメント:

コメントを投稿