2011年4月2日土曜日

i-ClicチタンカーボンとS-Works(シューズ)

半年以上悩んで、今年(2011年)に入ってすぐに導入しました。現在、2ヶ月ぐらい使ってみたところです。
ちなみに、これまではSPDを使ってました。

5年くらい使ってました…まだ(もう1台のロード用に)使います



1.ペダル: タイム i-Clicチタンカーボン

(1)購入
これです。wiggleさんで、お正月バウチャーも使って(20ポンド分だったっけっか…忘れた)購入。1週間ぐらいで届いたけど、関税を1,000円程度取られました。

昨今のペダルの傾向なのか、ペダルレンチじゃ取り付けできないとのことで、8mmアーレンキーも買ってきた。

トルクを稼げるように長めをチョイス。20cmくらいあります

これは近所のホームセンターで1,500円くらいだったかな(忘れちゃった)。

(2)取り付け(交換)
さてSPDペダル(シマノ PD-A600)を外そうとしたら、これもペダルレンチ使えないんでやんの。8mmアーレンキーを早速使う。右は右ねじ、左は左ねじです。ちょっと心配だったものの、外せました。体重もかけられます。

続いて、iClicを取り付け。ん? チタンカーボンは6mmアーレンキーか! 間違えました。持ってたのでそれを使って取り付け。でもきちんとした工具がないせいもあり体重をかけにくく、あんまりトルクがかかっていません。私はトルクレンチを持っていないため、そもそも締め付け強度不明です。しかしま、クランクを回すと締め付ける方向なわけだし、ほっといても大丈夫だろうと判断して使用中。
(むしろ使っているうちに外れなくなるんじゃないの?)


裏からみたところ

(3)調整とか
タイムの特徴はフロート機構。足の裏がグリグリ動きます。SPD-SLとか使っている人は違和感あって嫌う人もいるとのことですが、私はぜんぜん何とも思わなかった。そもそもSPDでも少々は動いていた(クリートが減ってるせい?)。

フロートの動きやすさは3段階に調整できて、最初はいちばん固めにした。
細かい仕組みは理解してませんが、カーボンの板がバネ機構になっている。

ペダルの裏側。カーボン繊維模様の板がはね上がっています

意識して動かせば動くけど、普通にクランクを回しているとぜんぜん動かない。俺が非力だからかも。つまんないので、今はいちばん柔らかくしています。そんでも大して動きませんが、疲れてきたときに時々動かすとラクちんになる気がします。
→これは3本ローラーばっかりやっているせいもあった(実走するとかなり動く)。

最弱にした。ほとんど板が出てません。
水色の工具は細めのマイナスドライバーです。

いまのところ、私には向いていたみたいで満足しています。ただし、チタンカーボンじゃなくて、カーボンでも良かったかも。(軽量化よりも頑丈さを優先する意味でも、あと経済的にも)


2.シューズ: スペシャライズド S-Works(黒)

(1)購入
お高いシューズを買ってしまいました。こちらもずっと悩んでましたが、たまたま東京出張があったため購入を決断。東京は渋谷のコンセプトストアに行ってきました。
スペシャ独自のBody Geometry理論で、懸案の右膝の内転が修正できないかと。
在庫はさすがに豊富で、俺のちっさい足サイズもばっちり。色は事前に黒にすると決めてあったけど、やっぱり白がいいかと悩んだあげく、黒を選択。(ちなみに接客してくれた方も小さい足で、黒が好きなんだそうだ。一番高級感があるんだと。)
私自身は、他のウェアとの合わせやすさを優先しました。かなり満足しています。


土踏まずの深さチェック実施。簡易足型取りと屈伸運動をみてもらった結果、私は土踏まずがかなり深いタイプと判明。一番厚いインソールでもOKとなりましたが、痛みがでる場合があるとのことで、3段階のうち中間の厚さとなりました。

右の赤と青がメインのインソール
(シューズに付属しているのは赤で、青を追加購入)

さらに足裏の外側下がりを調整する板が付属していて(上の写真でオレンジのもの。黄色はめったに使わないが内側下がりの人用のもの)、店頭の調整でこれを左右とも1枚ずつ入れることになりました。この板は左右各2枚付属しているので、さらに自分で調整していくことができます。

フリスビーみたいな素材です

シューズに入れたところ
この上からさらにインソールを入れます

インソールを入れたところ。どちらもただ、入れるだけです。

(2)その後の調整とか
3本ローラーに乗って鏡で確認しながら今も微調整を続けてます。そもそも、以前のシューズがSPDで唯一ロード用みたいな初心者向け?のもので一気に最高クラスを買ってしまったので、まずはその軽さに驚愕です。実際にどれだけ影響しているのかは、よく分かんないんですけどねw きっと楽になっていると信じています。

「カフェクリート」を取り付けたところ
このクリート、あんまり調整の余地はありません


3.余談

ペダルもシューズも会社の自転車乗りの方(Yさん)のまねっこです。私の右足の内転に関連して、Yさんが使っているのを教えていただきました。ありがとう、Yさん。実は3本ローラー導入もYさんの影響大だったりする。話を伺って、それをきっかけに色々調べて、結局同じ結論に至っている。やっぱりいろんな人と一緒に練習したほうがいいんだな。本気で強くなりたいと考えるようになったのも、Tくんの一言がきっかけだったりするし。彼はきっと特段の意識なく話していて、もう忘れているだろうけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿