今日は東京出張だったのでやめるつもりだったけど、どうにも乗りたい気分だったので、会社に置いて帰っちゃえばいいや、と自転車で出かけた。会議が予定よりも早く終わったので、結局名古屋に18時ごろには戻った。結局会社に戻って自転車で帰りました。
明日は健康診断なので、21時までに夕食をすませろと言われている。が、ちょっと間に合わなくて21時ちょい過ぎに食べた。まあ時間は誤差範囲だと思うけど、食べたのが王将の「ラーメン+焼きめし+唐揚げ」セットなので血液ドロドロかも。
体重を見たくない感じ。
ところで、最近ようやく腰痛が治りつつあります。かなり痛みが引いてきた。整体にでも行こうかと真剣に考えだしてましたが、多少は治るだろうけど結局は自然治癒力だろうと思いますし、自転車でポタリングして軽めに体を動かしながら治していくので十分なのかも知れません。
2011年4月25日月曜日
週末の自転車利用など
4月23日(土)は雨天のため自転車に乗れず。洗濯をすませたあと、例によって外に出るきっかけを失って日中は引きこもり。昼はカップラーメンですます。
夜は近所の「亜華」という台湾料理屋へ。以前食べた台湾ラーメンの辛さが物足りなかったので、この日は特製台湾ラーメン(激辛)を頼んだらほんとに激辛だった。けど旨みも強くてとても美味しかった。けど激辛だったのでスープもあまり飲めず。気に入ったのでもう一度食べたいが、引っ越してしまうのでもう機会はないかな。残念。
4月24日(日)、新居の契約日である。幸い晴れたので栄の市街までアンカー号で行った。契約をすませても昼までまだ時間があったのでいったん寮までもどって荷物を下ろした。ついでに昼食にして(また)カップラーメンを食った(食い過ぎである)。
ちなみにカップラーメンは青森で大量購入しておいた、エースコックの「津軽ど煮干中華そば」である。青森市(だよな)の長尾中華そば監修である。うまいす。ていうか、長尾中華そばに一度行ってみたかった。
午後からもう一度栄に出て東急ハンズに行った。会社のセキュリティカード用のネックストラップとジェットストリーム(三菱のボールペンです)の替芯などを購入し、子供向けにバランスチェアの実物を見て、夕方になってペッパーランチで食って帰った。ハンズは何でもあるから便利やね。
この日、トータル約36km・2時間20分・765kcal。予想よりは距離とカロリーを消費してたけど、帰ってからチキンラーメンを食ってしまったのでカロリーオーバーである。脂が乗ってまいりました。
夜は近所の「亜華」という台湾料理屋へ。以前食べた台湾ラーメンの辛さが物足りなかったので、この日は特製台湾ラーメン(激辛)を頼んだらほんとに激辛だった。けど旨みも強くてとても美味しかった。けど激辛だったのでスープもあまり飲めず。気に入ったのでもう一度食べたいが、引っ越してしまうのでもう機会はないかな。残念。
4月24日(日)、新居の契約日である。幸い晴れたので栄の市街までアンカー号で行った。契約をすませても昼までまだ時間があったのでいったん寮までもどって荷物を下ろした。ついでに昼食にして(また)カップラーメンを食った(食い過ぎである)。
ちなみにカップラーメンは青森で大量購入しておいた、エースコックの「津軽ど煮干中華そば」である。青森市(だよな)の長尾中華そば監修である。うまいす。ていうか、長尾中華そばに一度行ってみたかった。
午後からもう一度栄に出て東急ハンズに行った。会社のセキュリティカード用のネックストラップとジェットストリーム(三菱のボールペンです)の替芯などを購入し、子供向けにバランスチェアの実物を見て、夕方になってペッパーランチで食って帰った。ハンズは何でもあるから便利やね。
この日、トータル約36km・2時間20分・765kcal。予想よりは距離とカロリーを消費してたけど、帰ってからチキンラーメンを食ってしまったのでカロリーオーバーである。脂が乗ってまいりました。
2011年4月22日金曜日
自転車通勤日記
水木金と自転車通勤して、今週は一応皆勤賞でした。月曜日に雨で会社に自転車を置いて帰ったので1往復ぶんは欠けてるけど。
だんだん道も頭に入って走り慣れてきて、朝は早く到着するようになってきた。信号につかまるのがいちばん影響が大きくて、ある程度歩道を利用するほうが速いという。ずっと車道だと歩道のママチャリの兄ちゃんに負けてしまう。
朝一度、後ろからクラクションを鳴らされた。なんら不都合のないタイミングだったはず。煽られたらしい。なんかマズったかしらん、と振り返って車を見ても、特になにもなさそうだった。相手は目を逸らし、別の道を行った。ふーん。
この街で2年前に今と同じくアンカーで帰宅していると、タクシーの運ちゃんが声をかけてきて、道路に出るな、と言われた。いや、車道を走らないとむしろ法律違反になるんですよ、と答えたら、ああそうかい、言う事を聞かないやつだな、というようなことを言って去っていった。
自転車は車道が基本であることは今よりずっと浸透していなかった。そして今でも邪険にされていると感じる。むしろママチャリのおっさんや兄ちゃん姉ちゃんが路側帯を逆走してくるのに、彼らは堂々としているし、俺よりも車連中に受け入れられているようにみえる。被害妄想か。
この街は走りにくい。2年前よりもずっとローディは増えているのに。ま、ロードで走りたいなら郊外にいけばいい。街乗りはどうしても難しい。
さて今週の仕事ぶりについては、毎日帰るときには何か解決したような気分になっているんだけど、じつは何もできていないという状況。体たらく。来週に向けて一応の目算は立てているんだけども、具体的に資料をぜんぜん作っていない。ほんとにできるのか?と不安になってくるので、優先順位は低いけれど確実にできることをいくつかこなして自分の自信を回復させたり。ちょっと楽しくなってきました。ま、ぼちぼちやります。
だんだん道も頭に入って走り慣れてきて、朝は早く到着するようになってきた。信号につかまるのがいちばん影響が大きくて、ある程度歩道を利用するほうが速いという。ずっと車道だと歩道のママチャリの兄ちゃんに負けてしまう。
朝一度、後ろからクラクションを鳴らされた。なんら不都合のないタイミングだったはず。煽られたらしい。なんかマズったかしらん、と振り返って車を見ても、特になにもなさそうだった。相手は目を逸らし、別の道を行った。ふーん。
この街で2年前に今と同じくアンカーで帰宅していると、タクシーの運ちゃんが声をかけてきて、道路に出るな、と言われた。いや、車道を走らないとむしろ法律違反になるんですよ、と答えたら、ああそうかい、言う事を聞かないやつだな、というようなことを言って去っていった。
自転車は車道が基本であることは今よりずっと浸透していなかった。そして今でも邪険にされていると感じる。むしろママチャリのおっさんや兄ちゃん姉ちゃんが路側帯を逆走してくるのに、彼らは堂々としているし、俺よりも車連中に受け入れられているようにみえる。被害妄想か。
この街は走りにくい。2年前よりもずっとローディは増えているのに。ま、ロードで走りたいなら郊外にいけばいい。街乗りはどうしても難しい。
さて今週の仕事ぶりについては、毎日帰るときには何か解決したような気分になっているんだけど、じつは何もできていないという状況。体たらく。来週に向けて一応の目算は立てているんだけども、具体的に資料をぜんぜん作っていない。ほんとにできるのか?と不安になってくるので、優先順位は低いけれど確実にできることをいくつかこなして自分の自信を回復させたり。ちょっと楽しくなってきました。ま、ぼちぼちやります。
2011年4月19日火曜日
本日の自転車通勤
雨がやんだので、会社に置きっぱなしになったアンカーさんに乗って帰った。ダラダラと仕事をしてしまい遅くなっちまった。
仕事で腹を立ててもしかたない。腹をたてる俺が馬鹿だ。人にも感じが悪く当たってしまっていると思う。反省はしないが、できるだけ感情的にならないように心がけよう。
そんなふうな状況であり、疲れてしまい自転車で帰るのも億劫だったんだけど、走り出したらやっぱり気分がいい。かえって精神衛生上よろしい。
スーツ&ビジネスシューズで自転車通勤なので、ケイデンスをほとんど気にしてない、むしろ汗をかかないようにラクに走ろうとすると自然にケイデンスが低め安定する。速め巡航中だとビッグギアでたぶん70ぐらい。つまり、軽いギアで90超よりも疲れないみたいだ。このやり方なら一日で150kmとか200kmとか、走れたりして。90回転にこだわり過ぎなのかも。
先日の日曜日も、スピードセンサーが不調かと思うぐらい予想外に巡航速度が速く走ることができたんだけど、その時も同じようにケイデンスを意識せずに走ってたのでたぶん70~80ぐらいだった。
クランクが170mmで俺にとっては長めなんで回しにくいってのがあるんだけど。メイン・マシンの165mmだとまた違うんだろうか。
仕事で腹を立ててもしかたない。腹をたてる俺が馬鹿だ。人にも感じが悪く当たってしまっていると思う。反省はしないが、できるだけ感情的にならないように心がけよう。
そんなふうな状況であり、疲れてしまい自転車で帰るのも億劫だったんだけど、走り出したらやっぱり気分がいい。かえって精神衛生上よろしい。
スーツ&ビジネスシューズで自転車通勤なので、ケイデンスをほとんど気にしてない、むしろ汗をかかないようにラクに走ろうとすると自然にケイデンスが低め安定する。速め巡航中だとビッグギアでたぶん70ぐらい。つまり、軽いギアで90超よりも疲れないみたいだ。このやり方なら一日で150kmとか200kmとか、走れたりして。90回転にこだわり過ぎなのかも。
先日の日曜日も、スピードセンサーが不調かと思うぐらい予想外に巡航速度が速く走ることができたんだけど、その時も同じようにケイデンスを意識せずに走ってたのでたぶん70~80ぐらいだった。
クランクが170mmで俺にとっては長めなんで回しにくいってのがあるんだけど。メイン・マシンの165mmだとまた違うんだろうか。
2011年4月17日日曜日
色々用事とポタリング
今週末も単身寮で引っ越し関係の手続き。
4月15日(金)、18時ごろには会社を上がり駐車場の契約に向かうbyアンカー。実際に駐車する場所を見てから選びたかったので保証金だけ払って契約書は後日郵送させてもらうことにする。先方は図面だけで選ばせようとしてたんだけど、実際に見てみないと決められないのは当たり前だと思うんだけどね? この日は自転車通勤分17kmプラス5kmぐらいか。
4月16日(土)、昨日とちがってなかなかいい天気。朝から洗濯して外に干し終えたとこまではよかったが、朝食を買っておくのを忘れて朝っぱらからカップラーメンを食った。それでなんだか怠惰な気分になり、一日中ネットを眺めながらスナック菓子を食ったりジュースを飲んだり。昼食もカップそば。夕食は気分転換も兼ねて近所を歩いて食うところを探すものの、手頃なところが見つからずほか弁を買って帰った。定期的に起きる引きこもり。
4月17日(日)、昨日怠惰を満喫したせいか今朝はきちんと仕事を始めた。まず風呂に入って身奇麗にし、朝食はまた買い忘れたのでとりあえずプロテインを飲んでごまかす。NTTの引っ越し手続き。東日本から西日本に移るので移転ではなく解約と新規契約なんだと。NTTの移転手続きのたびにかつて購入した電話の権利72,000円が消失したことを思い出して腹が立つ。そして今日もいい天気でありアンカーを駆って駐車場を見に行った。候補場所の隣の車が置いてないので判断に迷う(でかい車は避けたい)。その後、ビッグジョイというインテリア屋さんに向かうものの、途中で道に迷って中区で昼食にした。フラフラしてたらつけ麺屋さんがあったので入店。
五十五番、というのか。気づいてなかったけど、(スナックの)らけいこが隣に見えるな。らけいこの人が始めたんだろうか。ノーマルつけ麺を食って、お薦めどおりおじやにした。麺は最高。つけ汁はちょっとしょっぱい。おじやはもう食べなくてもいいかな。次はラーメンを食べてみよう。お値段高め(¥790)。
気をとりなおしてビッグジョイに向かって、今度は見つけられた(携帯のマップ使った)。ダイニングテーブルとリビングテーブルを探しにきたのだ。シンプルで、かつ洒落ているし、モノはいい。嫁と電話相談して即決で注文。九州の工店から受注生産するそうで5月にならないと届かないらしい。特に椅子が気に入った。クッションなんかないのに座っててラク。
もうすることがなくなったので、熱田区の白鳥公園とか、その他いろいろ公園に立ち寄ってスタンディングスティルの練習をしつつブラブラして、寮に帰った。
合計28km、580kcal。
4月15日(金)、18時ごろには会社を上がり駐車場の契約に向かうbyアンカー。実際に駐車する場所を見てから選びたかったので保証金だけ払って契約書は後日郵送させてもらうことにする。先方は図面だけで選ばせようとしてたんだけど、実際に見てみないと決められないのは当たり前だと思うんだけどね? この日は自転車通勤分17kmプラス5kmぐらいか。
4月16日(土)、昨日とちがってなかなかいい天気。朝から洗濯して外に干し終えたとこまではよかったが、朝食を買っておくのを忘れて朝っぱらからカップラーメンを食った。それでなんだか怠惰な気分になり、一日中ネットを眺めながらスナック菓子を食ったりジュースを飲んだり。昼食もカップそば。夕食は気分転換も兼ねて近所を歩いて食うところを探すものの、手頃なところが見つからずほか弁を買って帰った。定期的に起きる引きこもり。
4月17日(日)、昨日怠惰を満喫したせいか今朝はきちんと仕事を始めた。まず風呂に入って身奇麗にし、朝食はまた買い忘れたのでとりあえずプロテインを飲んでごまかす。NTTの引っ越し手続き。東日本から西日本に移るので移転ではなく解約と新規契約なんだと。NTTの移転手続きのたびにかつて購入した電話の権利72,000円が消失したことを思い出して腹が立つ。そして今日もいい天気でありアンカーを駆って駐車場を見に行った。候補場所の隣の車が置いてないので判断に迷う(でかい車は避けたい)。その後、ビッグジョイというインテリア屋さんに向かうものの、途中で道に迷って中区で昼食にした。フラフラしてたらつけ麺屋さんがあったので入店。
五十五番、というのか。気づいてなかったけど、(スナックの)らけいこが隣に見えるな。らけいこの人が始めたんだろうか。ノーマルつけ麺を食って、お薦めどおりおじやにした。麺は最高。つけ汁はちょっとしょっぱい。おじやはもう食べなくてもいいかな。次はラーメンを食べてみよう。お値段高め(¥790)。
気をとりなおしてビッグジョイに向かって、今度は見つけられた(携帯のマップ使った)。ダイニングテーブルとリビングテーブルを探しにきたのだ。シンプルで、かつ洒落ているし、モノはいい。嫁と電話相談して即決で注文。九州の工店から受注生産するそうで5月にならないと届かないらしい。特に椅子が気に入った。クッションなんかないのに座っててラク。
このリビングテーブルが気に入ったんですが
ちょっと手が出ませんでした
合計28km、580kcal。
2011年4月14日木曜日
東京出張(とりあえず幸先の良いスタートかな)
東京電力本社のそばを通った。
へー、と思ったのでミーハー写メ。パラボラアンテナみたいなのが付いている車はフジテレビのものだった。アンテナでカメラ映像信号を本社に飛ばすんだろうか。ここには写ってませんが、この先ぐるりと各テレビ局(TBS、NHK、あとテレビ東京の人が走っていた)の同じような車がずらりと東電のビルの周りを「巻いて」いた。
写真手前で黄色のタクシーに隠れて救急車的な車が写っていますが、これは警察の護送車?でした。これが手前側に何台も並んでいました。社員の保護のためかな。
-----
今日は出社後にそのまま東京出張だったので自転車通勤せず。月火水と3日続けて一休み。明日は定時で上がって引越し先の駐車場の契約に行くので自転車通勤して自転車で訪問する予定。クルマがなくても機動力バツグンである。名古屋は地下鉄が高いしね。
んで、新所属に着任してから初の出張で、昨晩時点ではぜんぜん頭の整理ができなくて、正直前任者の準備不足とかあって恨めしくも感じちゃってたんだが、今朝の短期間でのフォローアップのおかげもあって、結果としてまずまずの結果に落ち着いた。いろいろ課題は見つかって、これからずいぶん忙しいけれど、当面の道筋はみえた。俺にも役に立てそうなことがあるので、なんとかがんばろうと思う。
2年ちょっと前も同じ業務に関わっていたんだが、当時よりもずいぶん見通しがよくなった。多少は自分の実力も上がった気がします。なんだかトレーニングの成果が表れたような感触である。わるくない気分だ。
自転車もこういくと、いいんだけどな。あいかわらず絶対的な練習量が足らないんだけどさ。自分の能力不足を云々する以前にね。コツコツ続けるしかねえ。
ところで、自転車のイベントに参加申し込みをしないといけない。モチベーションを上げるためにも。4月20日から乗鞍マウンテンサイクリングの申し込みが始まるそうなので、申し込もうかな。日本最大のヒルクライムイベントだし。抽選だそうですが。
さて、風呂でも入って寝るか。
へー、と思ったのでミーハー写メ。パラボラアンテナみたいなのが付いている車はフジテレビのものだった。アンテナでカメラ映像信号を本社に飛ばすんだろうか。ここには写ってませんが、この先ぐるりと各テレビ局(TBS、NHK、あとテレビ東京の人が走っていた)の同じような車がずらりと東電のビルの周りを「巻いて」いた。
写真手前で黄色のタクシーに隠れて救急車的な車が写っていますが、これは警察の護送車?でした。これが手前側に何台も並んでいました。社員の保護のためかな。
-----
今日は出社後にそのまま東京出張だったので自転車通勤せず。月火水と3日続けて一休み。明日は定時で上がって引越し先の駐車場の契約に行くので自転車通勤して自転車で訪問する予定。クルマがなくても機動力バツグンである。名古屋は地下鉄が高いしね。
んで、新所属に着任してから初の出張で、昨晩時点ではぜんぜん頭の整理ができなくて、正直前任者の準備不足とかあって恨めしくも感じちゃってたんだが、今朝の短期間でのフォローアップのおかげもあって、結果としてまずまずの結果に落ち着いた。いろいろ課題は見つかって、これからずいぶん忙しいけれど、当面の道筋はみえた。俺にも役に立てそうなことがあるので、なんとかがんばろうと思う。
2年ちょっと前も同じ業務に関わっていたんだが、当時よりもずいぶん見通しがよくなった。多少は自分の実力も上がった気がします。なんだかトレーニングの成果が表れたような感触である。わるくない気分だ。
自転車もこういくと、いいんだけどな。あいかわらず絶対的な練習量が足らないんだけどさ。自分の能力不足を云々する以前にね。コツコツ続けるしかねえ。
ところで、自転車のイベントに参加申し込みをしないといけない。モチベーションを上げるためにも。4月20日から乗鞍マウンテンサイクリングの申し込みが始まるそうなので、申し込もうかな。日本最大のヒルクライムイベントだし。抽選だそうですが。
さて、風呂でも入って寝るか。
2011年4月13日水曜日
ようやく家族の入居先を決定
これも昨日(2011年4月12日)の話。
二転三転、迷った。一般の賃貸を借りるのは時間がかかる。今回は全国的な異動ピークがちょうど過ぎてしまったあとだったせいでよい物件が残っていなかったせいもあるんじゃないか。その代わり人が少なくて(時間的な競争がなくて)ゆっくり下見とか不動産屋に相手してもらえたけど。
今月末の家族呼び寄せに向けて引越の準備をしていきます。俺も寮から引っ越し。寮生活にも慣れてきて、けっこう楽しんでいる部分もあるので、一面で残念ではある。ひとりだと自分の時間があるね、圧倒的に。
二転三転、迷った。一般の賃貸を借りるのは時間がかかる。今回は全国的な異動ピークがちょうど過ぎてしまったあとだったせいでよい物件が残っていなかったせいもあるんじゃないか。その代わり人が少なくて(時間的な競争がなくて)ゆっくり下見とか不動産屋に相手してもらえたけど。
今月末の家族呼び寄せに向けて引越の準備をしていきます。俺も寮から引っ越し。寮生活にも慣れてきて、けっこう楽しんでいる部分もあるので、一面で残念ではある。ひとりだと自分の時間があるね、圧倒的に。
2011年4月11日月曜日
自転車通勤開始
単身寮から会社に通い始めて1週間、本日から自転車通勤を始めた。会社まで約9km、まだ道に迷ったりするのでもうちょっと距離はあるけど、これを大体45分ぐらい。遅い理由は信号が主たる要因のひとつだが、クルマが飛ばしてて怖いので歩道を走っていることもあるせいもある。そもそも、スーツに革靴でショルダーバッグを抱えながら走っているしね。歩道に徹しようかしらん。
今朝はだいぶ暖かくて、力まないように相当気をつけても多少汗ばんだ。これ以上気温が上がると厳しい。一方で帰り(夜)はまだ冷え込むので走り始めはちょっと寒い。
たかだか往復17、18kmだけど、おしりが筋肉痛な感じです。中途半端な格好がよくないのかな。
今朝はだいぶ暖かくて、力まないように相当気をつけても多少汗ばんだ。これ以上気温が上がると厳しい。一方で帰り(夜)はまだ冷え込むので走り始めはちょっと寒い。
たかだか往復17、18kmだけど、おしりが筋肉痛な感じです。中途半端な格好がよくないのかな。
2011年4月10日日曜日
日記
先週は青森出張に合わせて長男の小学校入学式に参加。その夜23:30ごろ、超大型の余震があって再び停電。
次の日は飛行機が飛ばず自動的に休暇となった。そして再び近所のスーパーに並んで食料の調達。現金がなくて厳しかった。
幸いにも午後には停電が復旧した。東北電力、満身創痍なのにがんばっているなあ。
土曜日は朝から家探し。ネットでできることには限界がある…本当は土曜日から名古屋にもどって歩きまわりたかったのだが。とりあえず午後から飛行機と新幹線で名古屋へ戻った。
そして本日日曜日は朝から不動産めぐり、入居先候補の内覧。すべてアンカーRA5で移動。昼間は暑いぐらいだ。午前中に第1候補を見たところ、築が新しくて設備はいいのだが、なんとなく部屋が暗い感じがする。実用的には周りの環境(スーパーが多いとか)も含めて申し分ないんだが…。午後から第2候補を回ったところ、こちらは築は古め(平成元年)なんだが部屋全体がとても明るくて気分がいい。周辺は公園だらけだし、住民も落ち着いた感じだ。ネット環境かなり弱いし駐車場がないという致命的ともいえる問題があるんだが、第一印象が引っかかって、結局こちらに傾いている。明日はとにかく近所の駐車場に空きがあるか片っ端から電話してみよう。仕事しようにもインフラが固まらないと話にならんし。
第1候補も第2候補も子どもがいるので1階を選んでいる。ローラーもできるし。で、どちらも南向きで目の前に影がくるような建物はない。たしかに第1候補のほうは同じ団地の別棟が目の前にあるんだが、ちょうどお昼前のいちばん日が当たるタイミングで、特に影にはなっていなかった。なぜ、あんなに暗かったのか、不思議だ。1階には4戸以上あるので管理事務所で「暗いという評判が出たことがありますか?」と尋ねてみたが、特にそんな話は来ていないという。うーん。
家の中が暗いとやはり精神衛生上よくないだろう。一人暮らしなら昼間ほとんど家にいないので構わないが、嫁こどもにとっては大きな問題だ。
次の日は飛行機が飛ばず自動的に休暇となった。そして再び近所のスーパーに並んで食料の調達。現金がなくて厳しかった。
幸いにも午後には停電が復旧した。東北電力、満身創痍なのにがんばっているなあ。
土曜日は朝から家探し。ネットでできることには限界がある…本当は土曜日から名古屋にもどって歩きまわりたかったのだが。とりあえず午後から飛行機と新幹線で名古屋へ戻った。
そして本日日曜日は朝から不動産めぐり、入居先候補の内覧。すべてアンカーRA5で移動。昼間は暑いぐらいだ。午前中に第1候補を見たところ、築が新しくて設備はいいのだが、なんとなく部屋が暗い感じがする。実用的には周りの環境(スーパーが多いとか)も含めて申し分ないんだが…。午後から第2候補を回ったところ、こちらは築は古め(平成元年)なんだが部屋全体がとても明るくて気分がいい。周辺は公園だらけだし、住民も落ち着いた感じだ。ネット環境かなり弱いし駐車場がないという致命的ともいえる問題があるんだが、第一印象が引っかかって、結局こちらに傾いている。明日はとにかく近所の駐車場に空きがあるか片っ端から電話してみよう。仕事しようにもインフラが固まらないと話にならんし。
第1候補も第2候補も子どもがいるので1階を選んでいる。ローラーもできるし。で、どちらも南向きで目の前に影がくるような建物はない。たしかに第1候補のほうは同じ団地の別棟が目の前にあるんだが、ちょうどお昼前のいちばん日が当たるタイミングで、特に影にはなっていなかった。なぜ、あんなに暗かったのか、不思議だ。1階には4戸以上あるので管理事務所で「暗いという評判が出たことがありますか?」と尋ねてみたが、特にそんな話は来ていないという。うーん。
家の中が暗いとやはり精神衛生上よくないだろう。一人暮らしなら昼間ほとんど家にいないので構わないが、嫁こどもにとっては大きな問題だ。
2011年4月4日月曜日
2011年4月3日日曜日
2011年4月2日土曜日
ひさしぶりの実走練習(階上岳3回目トライするも雪で不可)
2011/04/01(金)のメモ。
三沢の自宅から45号線経由で階上岳に行き、最後の階上岳タイムトライアルを目論むものの雪で挫折しました。1.6kmぐらいは登ったかな。
これで青森での練習は最後でしょう。今日(4月2日(土))は転勤のため、東海地方に移動します。階上岳は3度目の挑戦でしたが、朝練の効果の確認ためにも最後まで登りたかった。残念です。青森県は長く続くアップダウンが多く、しかも信号が少なめだったりして練習コースとしてすばらしいと思います。仲間の刺激もあって、だいぶ鍛えられました(レベル低いけど、これでもね!)。感謝の気持ちでいっぱいです。
しかし腰痛がひどいのが心配。どうせあと1ヶ月はほとんど練習できないだろうから、その間にしっかり休んで治したいと思います。ブログ更新も環境がないのでできなくなります。
さよなら、青森、東北。
(追記)
サイクロコンピュータのデータ整理ができたのでメモ。
まず前回(2010/10/02(土))の記録再掲。
-----
○自宅(三沢)→フォレストピア階上
時間1:26:13、心拍153av-177bpm、距離36.2km、速度26.4av-56.6km/h、
ケイデンス100av-120max、気温22av-25max-18min℃、上昇270m、646kcal
○階上岳TT(フォレストピア階上→頂上)
時間0:32:04、心拍173av-181bpm、距離7.1km、速度13.3av-35.2km/h、
ケイデンス79av-114max、気温21av-22max-20min℃、上昇460m、301kcal
継続時間 1:38:10
平均速度 25.6km/h
最高速度 50.5km/h
距離 41.2 km
平均ケイデンス 89rpm
最大ケイデンス 110rpm
上昇 310m
下降 186m
9:52~
継続時間 0:59:00
平均速度 25.6km/h
最高速度 49.9km/h
距離 24.8km
平均ケイデンス 86rpm
最大ケイデンス 105rpm
上昇 110m
下降 240m
トータル 69.2km
昨年雪が降りだして以来の実走であり、ずっとローラーでせいぜい30km程度しか走ってなかったため警戒して力を入れないように走った。それにしたって然速くなってなくて、哀しい…。なんだかやる気をなくす。
階上岳登りについては、平均速度が上がっているとはいえ、これが頂上まで維持するわけない(最後に勾配がきつくなる)。前回のプロファイルが残ってないので残念ながら1.6kmまでの比較もできない。雪を避けながら走っていたし、そんなに速く走れているはずもなし。希望がないね。
三沢の自宅から45号線経由で階上岳に行き、最後の階上岳タイムトライアルを目論むものの雪で挫折しました。1.6kmぐらいは登ったかな。
例によってスタート場所の写真
ある程度がんばりましたが、あきらめました
これで青森での練習は最後でしょう。今日(4月2日(土))は転勤のため、東海地方に移動します。階上岳は3度目の挑戦でしたが、朝練の効果の確認ためにも最後まで登りたかった。残念です。青森県は長く続くアップダウンが多く、しかも信号が少なめだったりして練習コースとしてすばらしいと思います。仲間の刺激もあって、だいぶ鍛えられました(レベル低いけど、これでもね!)。感謝の気持ちでいっぱいです。
しかし腰痛がひどいのが心配。どうせあと1ヶ月はほとんど練習できないだろうから、その間にしっかり休んで治したいと思います。ブログ更新も環境がないのでできなくなります。
さよなら、青森、東北。
(追記)
サイクロコンピュータのデータ整理ができたのでメモ。
まず前回(2010/10/02(土))の記録再掲。
-----
○自宅(三沢)→フォレストピア階上
時間1:26:13、心拍153av-177bpm、距離36.2km、速度26.4av-56.6km/h、
ケイデンス100av-120max、気温22av-25max-18min℃、上昇270m、646kcal
○階上岳TT(フォレストピア階上→頂上)
時間0:32:04、心拍173av-181bpm、距離7.1km、速度13.3av-35.2km/h、
ケイデンス79av-114max、気温21av-22max-20min℃、上昇460m、301kcal
-----
で今回の結果。心拍計センサーを転居先に送ってしまったので心拍数は記録なし。
○自宅(三沢)→フォレストピア階上
7:30~
継続時間 1:38:10
平均速度 25.6km/h
最高速度 50.5km/h
距離 41.2 km
平均ケイデンス 89rpm
最大ケイデンス 110rpm
上昇 310m
下降 186m
○階上岳TT(フォレストピア階上→1.6km地点まで)
9:37~
継続時間 0:06:15
平均速度 15.9 km/h
最高速度 33.9 km/h
距離 1.6 km
平均ケイデンス 71 rpm
最大ケイデンス 99 rpm
上昇 75 m
下降 5 m
○階上岳TT(フォレストピア階上→下田ジャスコ)
9:52~
継続時間 0:59:00
平均速度 25.6km/h
最高速度 49.9km/h
距離 24.8km
平均ケイデンス 86rpm
最大ケイデンス 105rpm
上昇 110m
下降 240m
トータル 69.2km
昨年雪が降りだして以来の実走であり、ずっとローラーでせいぜい30km程度しか走ってなかったため警戒して力を入れないように走った。それにしたって然速くなってなくて、哀しい…。なんだかやる気をなくす。
階上岳登りについては、平均速度が上がっているとはいえ、これが頂上まで維持するわけない(最後に勾配がきつくなる)。前回のプロファイルが残ってないので残念ながら1.6kmまでの比較もできない。雪を避けながら走っていたし、そんなに速く走れているはずもなし。希望がないね。
i-ClicチタンカーボンとS-Works(シューズ)
半年以上悩んで、今年(2011年)に入ってすぐに導入しました。現在、2ヶ月ぐらい使ってみたところです。
ちなみに、これまではSPDを使ってました。
1.ペダル: タイム i-Clicチタンカーボン
(1)購入
これです。wiggleさんで、お正月バウチャーも使って(20ポンド分だったっけっか…忘れた)購入。1週間ぐらいで届いたけど、関税を1,000円程度取られました。
昨今のペダルの傾向なのか、ペダルレンチじゃ取り付けできないとのことで、8mmアーレンキーも買ってきた。
これは近所のホームセンターで1,500円くらいだったかな(忘れちゃった)。
(2)取り付け(交換)
さてSPDペダル(シマノ PD-A600)を外そうとしたら、これもペダルレンチ使えないんでやんの。8mmアーレンキーを早速使う。右は右ねじ、左は左ねじです。ちょっと心配だったものの、外せました。体重もかけられます。
続いて、iClicを取り付け。ん? チタンカーボンは6mmアーレンキーか! 間違えました。持ってたのでそれを使って取り付け。でもきちんとした工具がないせいもあり体重をかけにくく、あんまりトルクがかかっていません。私はトルクレンチを持っていないため、そもそも締め付け強度不明です。しかしま、クランクを回すと締め付ける方向なわけだし、ほっといても大丈夫だろうと判断して使用中。
(むしろ使っているうちに外れなくなるんじゃないの?)
(3)調整とか
タイムの特徴はフロート機構。足の裏がグリグリ動きます。SPD-SLとか使っている人は違和感あって嫌う人もいるとのことですが、私はぜんぜん何とも思わなかった。そもそもSPDでも少々は動いていた(クリートが減ってるせい?)。
フロートの動きやすさは3段階に調整できて、最初はいちばん固めにした。
細かい仕組みは理解してませんが、カーボンの板がバネ機構になっている。
意識して動かせば動くけど、普通にクランクを回しているとぜんぜん動かない。俺が非力だからかも。つまんないので、今はいちばん柔らかくしています。そんでも大して動きませんが、疲れてきたときに時々動かすとラクちんになる気がします。
→これは3本ローラーばっかりやっているせいもあった(実走するとかなり動く)。
いまのところ、私には向いていたみたいで満足しています。ただし、チタンカーボンじゃなくて、カーボンでも良かったかも。(軽量化よりも頑丈さを優先する意味でも、あと経済的にも)
2.シューズ: スペシャライズド S-Works(黒)
(1)購入
お高いシューズを買ってしまいました。こちらもずっと悩んでましたが、たまたま東京出張があったため購入を決断。東京は渋谷のコンセプトストアに行ってきました。
スペシャ独自のBody Geometry理論で、懸案の右膝の内転が修正できないかと。
在庫はさすがに豊富で、俺のちっさい足サイズもばっちり。色は事前に黒にすると決めてあったけど、やっぱり白がいいかと悩んだあげく、黒を選択。(ちなみに接客してくれた方も小さい足で、黒が好きなんだそうだ。一番高級感があるんだと。)
私自身は、他のウェアとの合わせやすさを優先しました。かなり満足しています。
土踏まずの深さチェック実施。簡易足型取りと屈伸運動をみてもらった結果、私は土踏まずがかなり深いタイプと判明。一番厚いインソールでもOKとなりましたが、痛みがでる場合があるとのことで、3段階のうち中間の厚さとなりました。
さらに足裏の外側下がりを調整する板が付属していて(上の写真でオレンジのもの。黄色はめったに使わないが内側下がりの人用のもの)、店頭の調整でこれを左右とも1枚ずつ入れることになりました。この板は左右各2枚付属しているので、さらに自分で調整していくことができます。
(2)その後の調整とか
3本ローラーに乗って鏡で確認しながら今も微調整を続けてます。そもそも、以前のシューズがSPDで唯一ロード用みたいな初心者向け?のもので一気に最高クラスを買ってしまったので、まずはその軽さに驚愕です。実際にどれだけ影響しているのかは、よく分かんないんですけどねw きっと楽になっていると信じています。
3.余談
ペダルもシューズも会社の自転車乗りの方(Yさん)のまねっこです。私の右足の内転に関連して、Yさんが使っているのを教えていただきました。ありがとう、Yさん。実は3本ローラー導入もYさんの影響大だったりする。話を伺って、それをきっかけに色々調べて、結局同じ結論に至っている。やっぱりいろんな人と一緒に練習したほうがいいんだな。本気で強くなりたいと考えるようになったのも、Tくんの一言がきっかけだったりするし。彼はきっと特段の意識なく話していて、もう忘れているだろうけどね。
ちなみに、これまではSPDを使ってました。
5年くらい使ってました…まだ(もう1台のロード用に)使います
1.ペダル: タイム i-Clicチタンカーボン
(1)購入
これです。wiggleさんで、お正月バウチャーも使って(20ポンド分だったっけっか…忘れた)購入。1週間ぐらいで届いたけど、関税を1,000円程度取られました。
昨今のペダルの傾向なのか、ペダルレンチじゃ取り付けできないとのことで、8mmアーレンキーも買ってきた。
トルクを稼げるように長めをチョイス。20cmくらいあります
これは近所のホームセンターで1,500円くらいだったかな(忘れちゃった)。
(2)取り付け(交換)
さてSPDペダル(シマノ PD-A600)を外そうとしたら、これもペダルレンチ使えないんでやんの。8mmアーレンキーを早速使う。右は右ねじ、左は左ねじです。ちょっと心配だったものの、外せました。体重もかけられます。
続いて、iClicを取り付け。ん? チタンカーボンは6mmアーレンキーか! 間違えました。持ってたのでそれを使って取り付け。でもきちんとした工具がないせいもあり体重をかけにくく、あんまりトルクがかかっていません。私はトルクレンチを持っていないため、そもそも締め付け強度不明です。しかしま、クランクを回すと締め付ける方向なわけだし、ほっといても大丈夫だろうと判断して使用中。
(むしろ使っているうちに外れなくなるんじゃないの?)
裏からみたところ
(3)調整とか
タイムの特徴はフロート機構。足の裏がグリグリ動きます。SPD-SLとか使っている人は違和感あって嫌う人もいるとのことですが、私はぜんぜん何とも思わなかった。そもそもSPDでも少々は動いていた(クリートが減ってるせい?)。
フロートの動きやすさは3段階に調整できて、最初はいちばん固めにした。
細かい仕組みは理解してませんが、カーボンの板がバネ機構になっている。
ペダルの裏側。カーボン繊維模様の板がはね上がっています
意識して動かせば動くけど、普通にクランクを回しているとぜんぜん動かない。俺が非力だからかも。つまんないので、今はいちばん柔らかくしています。そんでも大して動きませんが、疲れてきたときに時々動かすとラクちんになる気がします。
→これは3本ローラーばっかりやっているせいもあった(実走するとかなり動く)。
最弱にした。ほとんど板が出てません。
水色の工具は細めのマイナスドライバーです。
いまのところ、私には向いていたみたいで満足しています。ただし、チタンカーボンじゃなくて、カーボンでも良かったかも。(軽量化よりも頑丈さを優先する意味でも、あと経済的にも)
2.シューズ: スペシャライズド S-Works(黒)
(1)購入
お高いシューズを買ってしまいました。こちらもずっと悩んでましたが、たまたま東京出張があったため購入を決断。東京は渋谷のコンセプトストアに行ってきました。
スペシャ独自のBody Geometry理論で、懸案の右膝の内転が修正できないかと。
在庫はさすがに豊富で、俺のちっさい足サイズもばっちり。色は事前に黒にすると決めてあったけど、やっぱり白がいいかと悩んだあげく、黒を選択。(ちなみに接客してくれた方も小さい足で、黒が好きなんだそうだ。一番高級感があるんだと。)
私自身は、他のウェアとの合わせやすさを優先しました。かなり満足しています。
土踏まずの深さチェック実施。簡易足型取りと屈伸運動をみてもらった結果、私は土踏まずがかなり深いタイプと判明。一番厚いインソールでもOKとなりましたが、痛みがでる場合があるとのことで、3段階のうち中間の厚さとなりました。
右の赤と青がメインのインソール
(シューズに付属しているのは赤で、青を追加購入)
フリスビーみたいな素材です
シューズに入れたところ
この上からさらにインソールを入れます
インソールを入れたところ。どちらもただ、入れるだけです。
(2)その後の調整とか
3本ローラーに乗って鏡で確認しながら今も微調整を続けてます。そもそも、以前のシューズがSPDで唯一ロード用みたいな初心者向け?のもので一気に最高クラスを買ってしまったので、まずはその軽さに驚愕です。実際にどれだけ影響しているのかは、よく分かんないんですけどねw きっと楽になっていると信じています。
「カフェクリート」を取り付けたところ
このクリート、あんまり調整の余地はありません
3.余談
ペダルもシューズも会社の自転車乗りの方(Yさん)のまねっこです。私の右足の内転に関連して、Yさんが使っているのを教えていただきました。ありがとう、Yさん。実は3本ローラー導入もYさんの影響大だったりする。話を伺って、それをきっかけに色々調べて、結局同じ結論に至っている。やっぱりいろんな人と一緒に練習したほうがいいんだな。本気で強くなりたいと考えるようになったのも、Tくんの一言がきっかけだったりするし。彼はきっと特段の意識なく話していて、もう忘れているだろうけどね。
登録:
投稿 (Atom)